お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • こうじDRさん  男性  31歳

    よく考えているようですが、次は男の立場から考えてみてください。
    それと、男女平等などといったものはこの先もありません。建前や言葉遊びに囚われて論理立てても矛盾しかでない思います

  • 匿名希望さんからのお礼

    よく考えていますか,ありがとうございます!

    男の立場から考えれば,何が見えるのでしょうか。
    また,男の立場から何を考えればいいのでしょうか。
    女性の私に,男の立場から物事を考えることは果たしてできますか?
    できた/したと思っても,それは自己満や欺瞞じゃないですか?
    私にできることは,「女性の立場から男性の立場を考えてみる」,
    というささやかな試みだけな気がしますが。
    (これも言葉遊びですか?)

    「それと、~ありません」のご回答にかんしては,仰る通りだと思います。
    最後の一文については,分かるような,分からないような。

    というのも,言葉や建前に囚われているという状況こそが目を向けるべき「現実」であった場合はどうでしょう。

    「嫁」を例にとります。
    「嫁」と呼ばれる方々が現実にいますが,彼女たちは,
    程度の差こそあれ,「嫁」という言葉から捕らえられ,囚われます。
    ある言葉を使う以上,伝統的に醸成されてきた理解(定義)や,
    人々がその言葉に対して持つ共通観念から,人は逃れられません。
    「嫁」は「嫁」と呼ばれる時点で,一定の意味を付加された存在となりますし,
    ある女性はもしかしたら,「嫁」と呼ばれただけで,
    「嫁」の取るべき行動や求められるだろう行動に思い巡らせ,
    プレッシャーを感じるかもしれません。

    建前については,何をもって「建前」と言ってるのか良く分からないので言及できません。
    ごめんなさい。

    というわけで,少なくとも言葉は,意外と軽視できないと思いませんか?
    言葉を使うのは人間ですから,その言葉を選んだ理由や意図,感情といった,
    建前として隠せない部分,本音や価値観がみえる部分がかならず存在します。
    (そういうのを勝手に読み取れたと思い込み,
    やたらと他人を中傷することに血道を上げる方々もたまに拝見しますが)
    回答者さんが「言葉遊び」と思う文章の行間からも,
    裏にある本音や問題とすべきことの本質を読み取れる部分があるかと思います。
    できうれば今後は,そういう点を是非ともご指摘いただき,
    有意義な議論を展開できれば幸いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ