お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 結構長く嫁していました(笑)さん  女性  41歳

    全てにとても共感しました。

    男女の問題というよりは社会的な仕組みや伝統のようなもの、固定観念になっていることもあると思います。
    名字など入籍すると(結婚届には)、そのまま男性の名字になって、選ぶ余地がないですし。

    職種、地域、年代でもまた違うし、男性の個人個人の考え感覚も違う、と思います。

    例えば、都心部と過疎地、農業が家業、普通の会社員ではやはり違うということを感じます。

    なので、一つ一つお相手と話し合っていくしかないと思っています。

    私は結婚でなくても、事実婚でもいいと思っています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    そうですね。

    一つ一つ相手と話し合っていく、
    それだけで十分かもしれません!

    私も実は、事実婚が良い線なのかなあ・・・と思っています。
    また、ヨーロッパ(キリスト教社会)のように、
    事実婚であっても、社会にみとめられ、
    結婚したカップルと同等の権利や保障を確保できる制度ができればいいなあ・・・なんて考えることがしばしあります。

    ご意見、たいへん参考になりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ