お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  54歳

    だった今、アルジェリアで亡くなった方と対面したお母様の ニュースで読みながら泣いて、このコーナーに来ました。


    片方のニュースは、亡くした息子を抱きかかえる様に慟哭し周りの涙を誘う内容で、こちらでは、母親を邪魔者かと受け取られかねない内容でビックリです。


    母親と息子ってなんか独特の絆があるものなんですね。
    それを、斬ろうとしても絶対無理だし、家族になるために結婚しようとする相手の家族を邪険にする事は、自分の親兄弟も同じ事されてもしょうがないかと思えます。


    母親はいろんな事を教えてくれます。もちろん、相手も嬉しく思う事かと感じますが。

    昔、私の母は「漬け物の漬け方教えて」って聞いたら、これから結婚するでしょうから、嫁ぎ先のお母さんに教えてもらいなさいと教えませんでした。


    必要な事は、家族であると認識する事があなたに根付いてれば悩む必要はないと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私は親の面倒をみたいので同居してもいいにしてます。

    だけど、私が親なら、子供の生活とは別と考えますし、私は息子や娘と同居は希望しないです。

    でも、息子が嫁さん大事にしなきゃ、家庭円満にもならないし、子供が不幸でしょう?

    子供産めない嫁なら歓迎されないかもしれませんが(笑)


    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ