お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    ご家族構成や ご年齢にもよると思いますよ。
    それと、その関わりにも 要件内容の類にも 条件があるので。

    息子20代寄りで 親元気で ママ重視なら マザコンってことですが・・・(おーい 父親大丈夫か~親夫婦の危機の可能性大)

    子が40過ぎてくれば 正直なところ お亡くなりになる境遇の方も ちらほら出てきます。なんたって 70超えてたりするんですから。
    心理的に 経済的に 環境的に 後ろ盾の息子を頼る人が
    いても全然普通ですよ。年金暮らしなんですから。
    逆に ご高齢の親は 近くに住んでいて 元気・・・って40半ば過ぎの男性に言われると 家族仲やら 介護のことやら その時のことを どの程度考えて 親族間で決め事をしてるのかを 心配になります。

    優しさも大事ですが 人生設計の堅実さや 現実的かどうかも 重要です。

    ここまでは 親族で ここから先は 施設介護でとか そのための資金やら 預け先やら お世話の範囲を あなたなら どこまでが可能か 資金面から どのようなあずけ先になるかなどの モデルは ネットなどで 検索できると思うので・・・
    彼はそれについて どの程度同じ考えな方なのかを 確認されて見るのも ひとつの方法かな?ともいます。
    それが、あなたや 年老いたお母様への 将来を考えた 本当の優しさや配慮でもあると 私は そのように 考えています。 







     

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    すでにお姉さん夫婦が面倒をみるということで、彼は相続を放棄してるそうです。

    ちょっと変わった家族に思えます。
    親の面倒をお金で解決することに違和感を感じました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ