お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    それは価値観と言うより、マナーの問題だと思います。
    ご相談者様のおっしゃってること、全然わがままだとは思いませんよ。むしろ、ごく当たり前のことです。

    バレンタインのお返しに、ホワイトデーに数倍返しを期待する、というのならわがままかもしれませんが、100円とか価格はともかく、何かお返しがほしかっただけなんですよね? それはごく当たり前の感情だと思います。

    また、お歳暮に何らかのお返しをすることで、お付き合いが続いていくものだと思います。お返しをしないというのは、よほど送り主とのお付き合いを断ってもかまわないということなのかもしれません。一部の送り主にお返しをしないだけなら、何か事情があるのかもしれないと思います。

    ただ、アイスなどちょっとしたものを自分の分だけ買うというのは、子供じみていて、大の大人の男がする行動とは思えません。
    そのときだけではなく、しかも、ご相談者様がいろいろ工夫して、2人で分かち合おうとしても無理なんでしたら、なかなかなおらないと思います。その方は、食事代などは割り勘にしませんか?しかも一回りも年上なんですよね?ご相談者様の年齢なら、もっと年齢が近くて、楽しい時間を2人で分かち合ってくださる男性がごまんといると思います。いい方とめぐり逢えますように。

  • はなさんからのお礼

    ホワイトデーのお返しや、アイスが食べたいのではないんですよね。思いやりを感じたかったんですよね。
    皆さん同じ意見なので安心しています。
    食事は彼が出してくれるので、そこには不安はありませんが、
    例えばカップルセットを頼み普通は二人で色々なものを半分こして食べるものを、1品を一人で食べた時はビックリでした。
    ピザ1種類、パスタ1種類を選び二人で一緒に食べるようなものを、私はピザ、彼はパスタを食べるみたいな感じになりました。

    将来の事を考える良い機会になりました。もっとお互いに思いやりを感じられる恋愛を希望してるので。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ