匿名希望さん 女性 43歳
それは価値観と言うより、マナーの問題だと思います。
ご相談者様のおっしゃってること、全然わがままだとは思いませんよ。むしろ、ごく当たり前のことです。
バレンタインのお返しに、ホワイトデーに数倍返しを期待する、というのならわがままかもしれませんが、100円とか価格はともかく、何かお返しがほしかっただけなんですよね? それはごく当たり前の感情だと思います。
また、お歳暮に何らかのお返しをすることで、お付き合いが続いていくものだと思います。お返しをしないというのは、よほど送り主とのお付き合いを断ってもかまわないということなのかもしれません。一部の送り主にお返しをしないだけなら、何か事情があるのかもしれないと思います。
ただ、アイスなどちょっとしたものを自分の分だけ買うというのは、子供じみていて、大の大人の男がする行動とは思えません。
そのときだけではなく、しかも、ご相談者様がいろいろ工夫して、2人で分かち合おうとしても無理なんでしたら、なかなかなおらないと思います。その方は、食事代などは割り勘にしませんか?しかも一回りも年上なんですよね?ご相談者様の年齢なら、もっと年齢が近くて、楽しい時間を2人で分かち合ってくださる男性がごまんといると思います。いい方とめぐり逢えますように。