匿名希望さん 女性 42歳
知的障害者って書いてるのに難しい漢字を使われてるのでは、意味がわからないです。読めないので
お礼文を読んでいて ふと思いました。
登録は携帯登録(ケイタイとうろく)ですか?
PC登録ならば 文字をコピーして、検索(けんさく)してください。 文字のあとに 意味(いみ)と入れれば、もっとわかりやすい言葉で、言葉の読みや 意味合いを知ることができます。
電子辞書でも 最近の高機能(こうきのう)のものは、タッチペンで書き写すと、辞書機能として、使えます。
中学生レベル用でも 十分なものが出ています。
ゲーム機の dsでも、そういう漢字ソフトが別売りでありますよ。
知的障害者だから できなくっても仕方ない。
答えは いいえ。です。
工夫して 出来るところは 自分で道を切り開きましょう。
誤解されていますが、私には借金も 病気も 離婚歴も 子沢山もありません。
あるのは、40年の年月でしょう。
これらも、言葉の意味を 確かめれば わかる話です。
あなたは まだ若い。可能性を伸ばしてください。