匿名希望さん 男性 37歳
同性ながら参考になれば、と思い投稿します。
質問、回答、その返答と拝見させていただきました。
私の感想はJKさんのご意見に近いのですが、もうひとつ気になったところを。
ご質問文の長さ、詳しさに比べて、ご返答がかなり短い。
もちろん、内容は量では測れません。
また、ご質問文を書いている時間とご返答が出来る時間が違いますから、諸状況も異なってくるでしょう。
ただ、全体の流れを見たときに受ける印象として、バランス悪いなー、と思いました。
ご質問者様のお悩みは、深さだけは理解できているつもりでいます。それに回答をされる方も、それなりにキチンと回答をされているのでしょう(キャッチーな質問には、たくさんのキャッチーな回答が来ますから・笑)。だからこそ、わたし自身は「あれ、回答こんだけ?」と思いました。これが率直な感想です。
ひとは定型的な条件だけでは必ずしも結婚出来ない、これは恐らく間違いないないでしょう。だから、あなたが様々な障害を持っていたとしても、結婚できる可能性はある、ということになります。でも、わたしにはあなたのバランス感覚が不思議であり、そのあたりが難しい部分なのかな、と思いました。
最後に。
結婚はそれを望む本人の問題だけでなく、お相手、自分やお相手の家族、その他さまざまなコミュニティを巻き込む、いわば社会性を伴う問題だと思います。
そのときに、こうやって中身よりも外見という、本質からズレてちょっと違う視点からモノを見る人もいる、ということを頭の片隅に置いていただければ、と思います。