匿名希望さん 女性 34歳
お気持ち、分かります。
私は元々こどもが好きで、仕事もこどもに関わることを選んだくらいでした。
そして、おそらく30歳になった頃から、相手がいないのに無償にこどもが欲しい、こどもが産みたいとふと感じるようになりました。
なんだか自分でも不思議な感じでした。
元々こどもが好きでこどもが欲しいなとは思っていましたが、それとは全く違う身体が産みたいと感じている感覚で‥出産のリミットが近付いているから今が産みどきということなのかなと感じました。
身体でそう感じたりがあった私ですが、最近はこどもは諦めこどもを産まない人生を覚悟するようにもなったきました。
というのも、私は好きな人のこどもが欲しいので、こどもが先の結婚は考えられません。
こどもがいなくても、愛する人と夫婦二人で仲良く暮らすことが理想です。
なので、相談者さんがどこまでこどもにこだわるかだと思いますよ。
私のように年齢とともにこどもへの諦めがつかないようなら、一刻も早く結婚&こども作りすることを勧めます。
医療職なので、高齢出産のリスクや妊娠確率の低下は軽視できません。私の年齢以上なら自然妊娠できる確率の方が低いと思ってください。
お相手に期限を迫られてるとか関係なく、相談者さん自身が本当にこどもが諦められるかどうかを自分自身で結論を出すのが、今すぐにでも決断するべきことだと思います。
本当にこどもが諦められないのなら、日々妊娠しづらくなっている‥くらいの危機感を持ってください。
ちなみに、私がなにがなんでもこども‥とまで思わなくなったのは、仕事柄、子育てにも携わり、子育ての大変さやこどもがいれば幸せというわけでもない‥という現実を嫌というほど見てきたからです。
なので、この仕事をしてなくて現実を知らなければ、漠然とよいイメージだけでこども欲しいなが続いていたと思います。