お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    知人23歳(当時)男性が日記に書いてた事です。↓


    セッ○スをしないと人を愛せないのなら
    それは本当の愛を知らないだけです

    愛してるからこそ抱きたいという気持ちが沸いて来て
    愛してるからこそ精神的な満足が得られるのです

    とりあえずのセックスなんてただのスポーツ、そこには人間らしさの欠片もない犬畜生と同じ

    そもそもそんなものはセッ○スとはいえないただの交尾です

    よく性の不一致で離婚・・・なんて聞きますが、性の相性が大事だと思っているから失敗するのです

    相手の気持ちや身体の変化を思いやれずに自分の性的嗜好や性欲を優先しぶつかり合うのです

    いくら結婚前に性の相性が良くても・・・結婚し、老いや更年期になれば性欲が無くなる事なんてあるし、その時の体調や気分などなど夫婦でそのタイミングが合わなくなって当たり前

    その時に性の相性をメインに考えて結婚した人たちは崩壊してしまうんだろうね

    心も身体も満たされるセッ○スをする為には相手を異性としての前に人として尊敬し、感謝出来なくては成り立たない
    何よりもお互いへの信頼関係が大事じゃないか?

    人としての尊厳を忘れ、性という己の欲求を満たせる相手を望むからこそ対価として不幸になるのだと理解しなければいけない

    俺はそう思う





    許可を取って昔の彼の日記からコピペしました。

    これを書いてから十数年・・・彼は当時付き合っていた愛する奥様と幸せな家庭を築いています。
    結婚して10年経った今でも周りが呆れるくらいラブラブで・・・
    ところが性生活は結婚1、2年後から数ヶ月に1度有ればいい・・との事w
    (初めてのエッチは付き合って1年後)

    実際性の不一致が有る今でも性生活への不満は多少有るものの奥様を愛おしく思えてしょうがないそうです

    「子育てや家事も一生懸命やってくれてるからね、右手が恋人でもいいさー、一緒に寝てくれたら寝顔見てるだけで幸せ実感出来てるしね(苦笑)」

    って笑ってましたw


    私が思うに、男女関係なく性欲に支配される(性の相性をとても重要視する)人は結局幸せに遠いんじゃないかしら?と思うのです。

    当時23歳の男性でも理解できる簡単な事・・・と思うのですけれどね。

    時間経過と共に合わなくなっていって当たり前といえる性の不一致を受け入れる覚悟が無い人は結婚自体諦める方がいいのかなと思いますね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ