お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    一般的には女性(妻)が管理することの方が
    多いですから・・どういう心理と言われても困るのでは。

    旦那さんは「おこづかい制」というのが一般的だから
    じゃないでしょうか。

    私も結婚していた時は、旦那さんからお給料をすべて
    受け取り、そこからおこづかいを渡していました。
    手取り給与の1割強くらいですね。それは旦那が決めました。

    そこから家賃・光熱費・食費・保険料・
    旦那の車のローンなどの支出がありましたから
    残るお金はそれほど多くはないですよね。

    子供がいなかったので、育児費はかかりませんでしたが、
    自分の服や靴を買ったり友達とランチに行ったりするお金は
    自分のパート代から出していました。

    やはり旦那さんが稼いできたお金を自分の贅沢品やら
    遊び代で使うのは通常の感覚であれば気が引けますからね。

    自分のパート代は月5万程度でしたが、
    そのうち3万は自分のおこづかいで、
    残り2万は夫婦の貯蓄に回していましたよ。

    未婚男性は奥さんに金を渡すと自由に使われるのではないかと
    不安になるのかも知れませんが、そんなことはありません。

    中には浪費家の女性もいるでしょうが、
    そこは結婚前に見極めるべきで、それが見抜けず
    結婚してしまうのは男性自身の落ち度でもあると思います。

    そういう面で信用できないのであれば、
    結婚はしない方が良いです。

    友達夫婦は、旦那さんがお金の管理をしていて、
    毎月生活費をもらっていましたが、
    だんだんその額が減ってきたそうです。

    旦那さんの収入は多いのに、家と車2台のローンでカツカツ、
    その上、旦那さんがキャッシングローンをしていることが発覚し、
    旦那さんのお金の管理状態に疑問を抱きはじめ、
    結局4年で離婚しました。

    旦那さんは管理職だったので、飲みの席で部下におごることも
    多かったでしょうし、それなりのお金が必要だったので
    自己管理していたのでしょうが、管理が甘かったようですね。

    ついつい使いすぎてしまう・・あったらあるだけ使ってしまう・・
    というような人であれば、
    奥さんに任せた方が男性も楽だと思います。

    キッチリ管理ができるのであれば、
    できる方がやれば良いと思いますが。

    共働きでお財布が別の夫婦もいらっしゃいますし、
    その辺りの考え方の合う方を探せば良いと思いますよ。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ