お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    疑問に感じていらっしゃる通り、
    彼の考えは おつきあいであり
    結婚のお考えではないと感じました。


    ただ 彼がそれを譲れないと思って
    行動しているかどうかです。

    長年 その生活を続けてきて
    あなたと自然体でおつきあいしているがゆえに
    そのまま言葉に出してしまっただけかもしれません。

    お財布を一緒にするつもりは無いのかな?と
    「思ってしまいました。」

    割勘にして2000円でお釣が来る位の出費でボヤかれると
    「良い気持ちはしませんでした。」

    2人で旅行に行ったり、ドライブを楽しんだり、家具や食器を揃えたりするのを楽しみにしていましたが、そんなつもりも
    「全くないようです。」

    ただ一緒に住む、籍を入れるだけで自分の事は自分で面倒見ろ、
    「と思っているのなら」

    これはあなたの想像のお言葉ですか?
    それとも今までにお話をして 言われたことから
    現在もそう思っているという
    根拠に基づいた 想像でしょうか。

    もし 話したことがないなら 
    あなたのその行動も 
    おつきあいの延長になってしまうのではないでしょうか。
    (きつくてごめんなさいね)
    思いを しっかり伝えていく。大事なことですよね。

    そのうえで彼がどうするかで
    あなた自身のお気持ちも決まってきませんか?

    何もしなければ 何もしない結果が待っています。

    動けば 動いたなりの結果になります。

    もちろん動くときには それなりの腹くくりも必要ですが
    喧嘩をするのではなくあくまで気持ちを「伝える」ことが
    一番必要です。

    そうでないと歩み寄ることもできないですから。

    いい結果になるといいですね。
    頑張ってください。




  • ちなみさんからのお礼

    一緒に住もうという話が出たので、家具や食器はどうしようか?と聞いたら「そんなもの必要ある?」と言われ、一緒に旅行に行きたいねと言ってみたら「旅行なんて俺はこの先行く事があるのかな?」と…。私は契約社員なのですが雇用が安定してないので心配だと言ったら「パートでもアルバイトでも仕事はいくらでもあるよ。俺は貯金も無いし、今でも自分の生活で精一杯だよ」と言われては、困った時に頼りには出来ないし、籍を入れる意味は無いかなと考えたのです。話をしてみても平行線なら、諦めるしかないと覚悟はしています。回答頂いてありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ