お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • ムーさん  女性  29歳

    私の場合は同じ方達から何度も申込み来るので、拒否設定をしたのが始まりです。

    パートナー解消して一度断ったのに
    お気に入り登録してきたり、再度お申し込みが来たり、知らない所でプロフィール閲覧されてるの気味が悪いかなぁと思ったからです。

    質問者様の内容お読みしてると未練ダラダラに感じます^^;
    その時の彼の気持ちなんて何故知りたいんでしょうか?
    まだ、逢ったこともない人なんですよね?

    考えるだけ、時間の無駄だと思います。
    逢ってないからこそ、幻想や妄想抱きやすく
    とても素晴らしい人、理想の人と出会えた的な発想になるだけです。

    現実はゴロゴロ寝っ転がりながら携帯片手に
    鼻くそほじってるオッサンかもしれないし、プロフィールも全部嘘かもしれない。
    逢う前から幻想抱かないことが傷つかないですみますよ。

  • たんぽぽさんからのお礼

    ムーさん、ご回答ありがとうございます。

    一度パートナーを解消してお断りしても
    何度も申し込みが来たのですね。
    そのような不快な理由があれば、私も拒否設定を使いますよ。

    誤解を招く説明をしてしまい、失礼しました。
    この場を借りて、もう一度訂正させてください。

    恋愛相談というよりも
    拒否設定の機能について良く分からないと思ったので
    相談させていただきました。なので、
    その彼に固執しているというわけではありません。

    今後も似たようなことはあるのだとしたら
    もやもやしたまま過ごすよりも良いかと思っただけです。

    私は携帯の着信拒否機能と同じものだと
    思っていただけだったのです。
    サイトのヘルプを見ても細かい説明は書いてないですしね。

    携帯の着信拒否だとしたら、嫌ではありませんか?
    被害もないひとをわざわざ拒否する必要ないと思っていたのです。

    ですが、ここで相談してみなさんのご意見を聞いて
    それだけではないということを知りました。

    例えば、
    ・検索機能からお断りしたお相手を検索されないようにするため
    ・再度お相手に誤って申し込みをしなくても良いようにするため
    ・相手に対して次に進めるようにとの配慮   
    などですが、参考になりました。

    一応、私の話をしますと、
    こちらからパートナーのお断りをするときは
    一旦メッセージでお話してから
    パートナー解消機能を使うようにしています。
    (突然メールが来なくなるケースは別ですが)

    きちんとお別れをしているので
    パートナーになった方と拒否されることがないです。
    サイトであっても、直接の出会いと同じように
    その先に相手がいるわけなので
    人としてのマナーは大事だと考えています。

    それと余談ですが、

    >携帯片手に鼻くそほじってるオッサン

    思わず笑いそうになってしまいました(失礼しました)
    確かに直接会ってみないとわからないことは
    たくさんありますよね~。

    励ましのお言葉、ありがとうございます。
    みなさんに相談してよかったです。
    気持ちが楽になりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ