お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • かなこさん  女性  43歳

    シェアして食べる行為に心理深読みは不要でしょ。
    何回会ったとか彼氏か友達かなんて親密度は一切関係無く、その人が育った環境や習慣だと思います。
    「我が家では、家族でも口をつけたグラスで回し飲みしません。使ったフォークや箸で分けません。習慣が無いから、するのもされるのも気持ち悪いんです。」って説明すれば良いです。たとえウソでもはっきり言い切りましょう!

    相手から「味見してみる?」「一口ちょうだい」「半分づつにしよう」とか言われてたら、
    笑顔で
    「ちょっと待ってね」と店員に取り皿&フォークもらいましょう。
    店員の対応が待てないほど短気せっかち適当な彼氏なら、違う意味で関係切ったほうが良いですよ。
    万が一、本命彼氏に成った時には「貴方とだけはシェアしても平気みたい」って言えば喜ぶから大丈夫です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答いただいだ皆様、どうもありがとうございました。
    参考になりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ