匿名希望さん 女性 24歳
わたしも同感です。
例として、年齢に関らず、「こんにちゎ」、「ぼくゎ」など、小文字を使用していたり、「?こんにちわ??」、「だと思って?」など、文字化けなのかもしれませんがクエスチョンマークをやたら使っている文章であったり、違和感を感じたことがあります。
自分も言葉遣いを間違うことはあると思うんですが、顔が見えていないとはいえ、間違いが多いということは、良い意味での緊張感をもってもらえてないんだなと解釈してしまいます。
また、年下の若い世代だから上記のような言葉使いが主流なんだろうとあわせて下さっているのかもしれませんが、わたしと一度でもメールのやり取りをすれば、文章のスタイルというのは分かるはずですので、洞察力がない、あるいは、「若者だから」「女性だから」「年下だから」などステレオタイプで何事においても適用して考えるのかなと思い、交際をお断りしたことが何度もありました。
そんなささいなことで、と思われる方もみえるかもしれませんが、インターネットでは無限に異性と知り合えるようなものですから、ねばることなくちょっとでもおかしいなと感じたらスッパリ終了、という感じですよね。