お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  24歳

    わたしも同感です。

    例として、年齢に関らず、「こんにちゎ」、「ぼくゎ」など、小文字を使用していたり、「?こんにちわ??」、「だと思って?」など、文字化けなのかもしれませんがクエスチョンマークをやたら使っている文章であったり、違和感を感じたことがあります。

    自分も言葉遣いを間違うことはあると思うんですが、顔が見えていないとはいえ、間違いが多いということは、良い意味での緊張感をもってもらえてないんだなと解釈してしまいます。

    また、年下の若い世代だから上記のような言葉使いが主流なんだろうとあわせて下さっているのかもしれませんが、わたしと一度でもメールのやり取りをすれば、文章のスタイルというのは分かるはずですので、洞察力がない、あるいは、「若者だから」「女性だから」「年下だから」などステレオタイプで何事においても適用して考えるのかなと思い、交際をお断りしたことが何度もありました。

    そんなささいなことで、と思われる方もみえるかもしれませんが、インターネットでは無限に異性と知り合えるようなものですから、ねばることなくちょっとでもおかしいなと感じたらスッパリ終了、という感じですよね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご賛同ありがとうございます!
    私も、年齢に関わらずある程度の礼儀は必要なのではないかと思っています。
    洞察力が無い…おっしゃる通りだと思います。こちらの意図を汲み取ってもらえないのかな?という不安を感じてしまうんですよね。
    ただ、私の場合は年齢も年齢なので、あまり選り好みもしていられなくて。
    皆さんはどう思われるのかな?と思い質問させていただきました。
    レスありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ