お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • サントラさん  男性  29歳

    こんばんは

    「何とでも答えらることなので質問する意味がないと思うんですが…」
    そう解釈すると多くのことが意味のない会話質問になりますよ。。

    「絶対にそんなこと本当のことは言わないはずですよね。」
    私は言います(苦笑) 

    いちいち言われずともご存知でしょうが、否定・決め付けでは相手のことを理解することは絶対にできません。 質問の意図を知ることが大切だと思います。 個々違います(かぶる事もある)
    ある一つの同じ行いでも、意図が違えば先の結果も変わります。

    もし結果のみをみて切り捨てる裁判官がいたら、すごい判決ばかりになりそうではありませんか?

    「質問に意外に意味があったりするのでしょうか?」
    私が聞くときは、その人が嘘つきか・嘘少ない人か・言動に怪しいと感じたときか・ある程度信用してもいいかなと思った時です。
    そして、数のみに囚われるのではなく、反応のしかたで相手を判断する材料にします。
    最も私は例外にあたる部類のようですし、多少参考にされてください。
    結局恋愛も対応次第なのですから。
    お幸せに。

  • ともみさんからのお礼

    まず、私が挙げた質問は多くの女性が不快に思うことを男性はご存知なのか、ちょっと疑問に思っています。
    しかもデリカシーがあるか疑問視されると同時にリスキー、さらに確実にマイナスイメージ、なのに質問される男性がよくわからないと思い質問させないいただきました。
    他の会話とは全く別ですので、ご心配なく。

    『私が聞くときは、その人が嘘つきか・嘘少ない人 か・言動に怪しいと感じたときか・ある程度信用 してもいいかなと思った時です。 そして、数のみに囚われるのではなく、反応のし かたで相手を判断する材料にします』
    それはお相手を試していることになります。試されて気分のいい人がいるでしょうか?ご自身試されて気持ちよいですか?
    自分のことを押し通したいがために、相手の気持ちを二の次にしてしまう男性が多くて残念です。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ