お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  56歳

    お優しい気持ちの相談者様なので少し私の経験をお話します。
    私の5歳上の姉が20歳の頃から鬱病です。現在も通院してます。姉の場合は両親が甘やかしたので自立はできてなくて仕事も一度もしたことありません、仕事の経験がなく経済的な社会的な面でとても未熟な姉です。両親は現在は亡くなっておりますが、両親の残した資産を私が管理しながら隣に居住しております。姉妹で独身です。
    医師ではないので軽薄な事は鬱病に関して言えませんせんが、親身になってくれる彼のご両親様と恋人の力はかなり大きいと思います。ただ病気は周期で回ってきます。躁状態をご自分で少しは管理できるようになってくる事はできます。テンションがあがってもコントロールするという事です。お仕事はしていると言う事ですので、自立する気持ちや経済観念はあると推察できるので、相談者様が腹をくくって恋人のお力になれるならと思います。ただお相手のご両親様とも十分話合い、又貴方様自信もご家族にきちんと話してみる必要があると思います。お優しい貴方様の力は彼の頼りだとは思います。貴方様の人生にとって寄り良い選択をできる事を願っております。

  • 匿名希望さんからのお礼

    実体験を教えて下さり有難うございます。感謝します。

    お姉さまも心配ですね。
    私は愛情と共に情も深くなってたんだと自分で気づきました。
    正直今私が離れるとこの人はどうなるんだろうと心配もあります。

    多少なり、今から考えると本人もテンションが上がってきた時は分かるみたいです。

    1度、あまりに買い物するので注意して返品しました。
    怒るかなと思ったら(嬉しかった、有難う)
    と言われたので私は???でした。
    今つながりましたが、止めて欲しかったんですね。

    今までの彼女はついでに私のもみたいな感じで買ってあげていたそうです。
    病気の事も話してもそんな感じだったみたいです。


    話はそれましたが、彼は人間不信みたいな所もあります。
    彼を支えていきます。
    有難うございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ