お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    以前、こちらのサイトで知り合いメールのやり取り後、数回お会いした男性が、まさにそうでした。
    「付き合ってください」の言葉がまだ無かったにも拘らず、「次回は家においでよ」との誘い。お泊りではなかったものの、彼は一人暮らしでしたので、二つ返事で行く訳にはいきませんでした。
    彼の事は勿論イイと思っていたからこそ会っていた訳ですが、やはり「付き合ってください」の言葉も無いままに、なし崩し的に体の関係を持つのは嫌だったので、私は意を決して彼に言ったのです。「それは友達を家に呼ぶ感じ?もしそれとは違うなら、その前にちゃんと言って欲しい言葉がある」と。
    そこで彼が「あ、そっかそっか」と気付いてそれなりの対応をしてくれれば次のステップに進めたのでしょうが、残念ながらその彼は「え?そんなこといちいち言わなきゃいけないの~?」的な対応だったのです。
    女の勘でしょうか、彼のその言い方や態度から妙な違和感を感じ、さらに突っ込んで話をしてみたところ、どうやら彼の結婚に対する意識は低く、恋愛に対するモラルも低い印象を受けました。
    私は迷わずその場で「その辺の考え方が違っているようなので、もう会うのはやめにしましょう」と告げ、別れました。
    と言う訳で結果的には惨憺たるものの、この件に関して私は、微塵の後悔も未練もなく、むしろ彼の本音を早い段階に知ることが出来、本当に良かったと思っているのです。
    野暮な事を言ってシラケさせてはいけないとの心配も解りますし、女性の方から催促するのは本当に気が引けますが、それでもやっぱり言葉にしてもらうのが正解だと思います。
    ましてや月の光さんの場合は、私の様な惨憺たる結果になる恐れは皆無なのですから、安心して彼から言葉をもらってください。

  • 月の光さんからのお礼

    その方は失礼な男性ですね。
    私もそういう人に会ったことがあります。
    そういう男性を避けるためにも私は今回は『あくまでも婚活』を主張しました。
    それでも曖昧にせずにきちんとした言葉はほしいですよね。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ