お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    15年前に夫亡き後、男女2人の子を成人まで育て上げた者の意見として、僭越ながら回答致します

    結婚や子育ては人生の一大事業、身も心も時には魂さえも磨り減らすものです
    (無論それ以上の幸せはありますが)
    お金もたくさん使います…
    勿論、皆さん経験した方はわかってらっしゃいますが‥

    貴方は当初の希望とおり未婚若しくは、お子のない女性と結婚すべきでは?と‥

    なかなか縁がないからと、範囲を広げて、場合によっては、その相手のお子さまを少々邪魔扱い‥良くても義務的に。あるいは、逆に可愛く思い変な気を起こすかも、などとは

    未婚で若い方はたくさんいらっしゃいます。どうか、シングル家庭で苦労してきたひとたちを更に不幸にしないでください‥

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    私の質問内容にお気に召さない点がありましたらどうかお許しください。
    回答者様のようなご人生を否定するつもりは一切ございません。

    回答者様はご自身のお子様が成長して独立されて第二の人生をどなたかとお考えだと思います。
    これは何の問題もないと思います。お相手の男性には負担はないのですから。

    私のほうに申し込みやアプローチやあしあとをつけられる方の大半が子連れの方で、
    お子さんがかなり中途半端な年齢なのです。

    中には来年大学にお子さんが行かれる方もいます。
    この方と一緒になることになれば当然学費とかは負担しなきゃいけないかと思います。
    ですが、そんな薄いつながりであればお子さんの大学卒業と同時にその方も
    自分の元を卒業するんじゃないかという危惧があります。

    たとえ血がつながっていなくても幼い頃から心よりお尽くしすれば、絆のようなものが
    生まれるのではないかと思いついただけでございます。

    私がどんな条件の人でも受け入れられる経済の資力がないこと、人間性が乏しいため
    このような情けない質問となりました。申し訳ありません。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ