お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  36歳

    婿養子を条件としていない、男性としての意見で申し訳ないです。

    わたしは以前交際していた女性とそのような話になったとき、特に問題ない旨を伝えていました(ちなみにわたし自身は江戸時代のご先祖さまが分かる程度の家柄に長男として生まれています)。向こうのご両親ともお話をする機会もあり、大変さや覚悟は少しは分かっているつもりで答えさせていただきます。


    まず、申し込みが「仲良くなりたい」的なアプローチは、仕方ないと思います。 家や苗字が重要だと考える人はそれほど多くなく、自分のこととして考えられないと思うので。

    その上で、どういった方とお知り合いになって、話を進めていくか。。やはり「条件は先に提示し、確認を取る」以外に方法はないと思います。プロフに載せ、OKメッセージに載せ、例えばお会いする前に確認する、それぐらいすれば大丈夫だと思います(ご質問者様がお相手を見る目が確かなら…)

    次に、お相手を探す際の間口を拡げることについて。。プロフに関しては、わたしはひと言だけ添えておき、あとは上述の確認をすればよいと思います。 お相手が重く感じ、めんどくさい と思わないように、という意味です。 長男へのアプローチについても、特に問題はないと思います。 あなたが持つ「条件」について、お相手が考えるべきことですから(むしろ「英語しかしゃべれません」とかのほうがシンドイです・笑)。


    と、ここまではテクニカルな話ですが、やはり基本的には、他の方も仰っている通り、お相手を見つけることです。 婿はイヤ! という方はそれだけでご自身で切ればいいだけで、まずは佳い方を探すことが先決だと思います。

    結婚はふたりでするもの。 でもお互い覚悟が必要だと思うんですね。 例えば、一般的な男性なら自分ひとりの稼ぎでもお相手を養っていく、ぐらいの覚悟です。 この覚悟、相当腹を括らないとできないと思います。 その覚悟があるなら、婿ぐらい、姓が変わるぐらい…と思う方は沢山いると思います(もちろん、条件的にどうしても婿は駄目、あるいは婿入りイコール転職は考えていない、という方もいるでしょうが)。 ですから、婿、婿と方に力を入れず、まずは素敵な出会いを沢山することが大切だと思います。

    お互い、頑張りましょう^^

  • 匿名希望さんからのお礼

    お返事、ありがとうございます。
    男性の率直なお気持ちも聞けて参考になります。
    お相手の女性をとても大事にされてたのですね。
    女性、女性のご両親、親戚の方も喜ばれたと思います。

    プロフィールに載せ、メッセージにも載せ、その後のやり取りでも婿養子について話させていただいたのですが、そういうことは結婚するって決まったときに話したらいいんじゃないの?と言われましたので、重かったのかなと反省したこともあります。
    でも、大事なことなのでご両親にも一度お話して確認してくださいとお願いしましたが、僕が大丈夫って言ったら大丈夫だからと…という感じでした。
    お相手に重く感じさせないように尋ねることの難しさを実感しました。

    お嫁さんに来ていただく方も一家の長となるわけですから相当な覚悟をされていると思います。

    県外の方は転職することになるから…と思い今までお断りしたり、いい人だなと思ってもお申し込みを送ることを諦めてきましたが、自分の思いを伝えてみようと思います。

    お互い素敵な方と巡り合えるといいですね。
    親切にお答えいただき、ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ