お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • ポテトさん  男性  36歳

    初めまして!

    「婿養子」とても難しいですね。
    プロフィールにキッチリ書いておくことが大切だと思います。
    「結婚について譲れない事」にキッチリ 「婿養子に来て頂ける方のもメールをください」と言う様に!
    が、実際問題に婿養子を了承して申し込まれる方は少ないと思います。

    自分の考えですが、家の近くのアパートなどはどうでしょうか?
    いずれ後を継ぐと言うように幅を持てば!
    土地が有れば今の家に隣接してチョットしたものを建てるとかね。

    「跡継ぎ」自分もこれで・・・苦い思い出がありますから!
    その人が運命の人だったかも!
    貴女もそんな事にならないように願っています
    そんな事にならないように柔軟に対応してくださいね。
    一生の問題なので!

  • 匿名希望さんからのお礼

    初めまして。
    お返事、ありがとうございます。

    プロフィールの半分くらい婿養子について書かせてもらってます。
    書き過ぎて重いかなとも思うのですが、後でそんなこと知らなかったともめるよりはいいかなと思って…。
    「譲れない事」の項目にも「婿養子さんを希望しています」と書いてます。
    ここでアドバイスいただいた内容も追加させていただきました。

    できれば婿養子になりたくないというのが男性の気持ちだと思いますので、お婿さんが婿にきて後悔したと思わせないようにしたいと思います。

    アパート暮らしも可能ですし、離れの家も建ってますのでそちらに2人で住むこともできます。
    お婿さんと相談して自分らのいいようにリフォームする予定です。
    新しい家を建てたいとお婿さんが思っていたら土地も空いているので好きなようにしてもらって構いません。

    そうですね。
    一生のことなので真剣に考えて、考えて、考えすぎてしんどくなってきたのでこちらで相談させてもらった次第です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ