いつでもウェルカムさん 男性 32歳
貴殿も気が付いているかもしれませんが
婿養子は基本的に進んでなるものではありません。
お子さんをお持ちのバツ付きのひとと一緒のレベルです。
それが大前提だったとすると男性からの申し込みなんて
限りなく0でしょう。
申し込みが来る人は話し合いで解決するかもと思っているだけです。
私は婿養子のように向こうの家にいって失敗したバツイチなので
基本的に婿養子は可能性的に0ではないと思っている人です。
でもそれは相手がそれに見合うだけの素晴らしい女性であるのと同時に
私を大事にしてくれるという条件付きです。
婿養子の立場ってしっかり考えられたことありますか??
肩身が狭い上、周りからもいろいろ言われるのですよ。
さらに相手の親の気持ちをかんがえたことありますか?
男なのに自分の息子を相手にあげるのですよ。
親の世代はまだ昔の考え方ですからね。
貴殿の家の事情はわかりますが、それは貴殿の問題。
沢山いるなかから貴殿と付き合おうなんて人はいません。
貴殿からアピールして、こういった不利な条件あるけど
私はあなたを大事にします!っていうくらいじゃないと....
少なくとも婿養子でも問題ないと思っている私でも
そのくらい言ってくれないと、貴殿を選ばないと思います。