お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  38歳

    慎重かつ思慮深くて良いと思いますよ。 結婚しても病気などになり、残された家族を考えると死亡保険。 あなたは公務員法に守られているとはいえ、年金や給料のカットの心配は民間よりは少ないと思いますが、国は今や借金だけでお金がありません…給料、年金額、退職金カットの為の個人年金の加入と老後の資金の為の月々の貯蓄額。子供の学資保険の加入。私立大学に行ってしまった場合の大学の費用、子供2人で約1100万。住宅購入費とローンの返済額。ガン保険や医療保険の加入。今や国の借金も1000兆越え、円高も改善しにくい社会情勢、少子化、国内の空洞化、間違いなくこの国はますます貧富の差ができ、今では考えられない大変な社会情勢が必ずきます。 国民はもっと大声をあげて、常に政治を監視しコントロールしましょう。

  • nightflightさんからのお礼

     ありがとうございます。

     そうですね・・・ぼくは、将来、ハイパーインフレが来るんじゃないかと思ってます。ゼロ金利を10年続けてるのに円は独歩高状態(スイスフラン・人民元・金もですが)。市場に出て行った円はどこにたまってるのか、ぼくは貯蓄だと思ってます。ぼくらいわゆるロスジェネ世代が親の貯蓄(円・国債)を食いつぶしてどんどん使い出したときにどうなるか、また海外にあるユーロ化した円が、日本国の信用失墜とともに売り叩かれた場合に何が起こるか。考えただけでゾッとします。

     経済や金融にド素人なぼくの杞憂であってほしいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ