匿名希望さん 男性 45歳
何故、会いたいのか?を先ず考える事にしています。
仮に、よりを戻す等を目的に会いたい場合は、潔く我慢し続け、固執や執着しなくなるまで兎に角会わない様にします。
会えば、恐らくその時点での互いの関係に不満や不幸を見出し、或いは相手の望まない行為や言動を行うかも知れず、それは互いに不幸になる行為だと考えて居ます。
私自身は、別れを決断したり合意する迄は、比較的時間を自分なりに掛けてる方だと思うので、実際、一旦、別れた後は、それなりの覚悟もした上なので、容易に会うとか会いたいと考えない様にしてます。
時間があるとそうした思考に陥り易い事も経験上判る為、交際を断念したら、それからは別の事をして過ごす様にしています。
相談者は何故、別れた相手に会いたいと考えるのでしょうか?一方的に振られた場合なら、お気持は理解出来ますが、恋愛感情を伴って会うのは勧めません。
交際と言うものは開始するに当たって、双方の合意が必要ですよね?合意の無い交際は、私には考えられません。それを前提に考えれば、相手にその気が無いのに、その関係を望む方と会う行為って相手に有意義な時間を提供する事は可能なのでしょうか?
単に自分が望むから会いたいでは、我侭になる可能性大です。
相手が友だちとして会うのなら、貴方自身も同じ気持で会うべきだと思うし、復縁を望んだりするのなら、相手の気持ちも考えてあげるべきだと思います。
別れた事にどちらか一方が悪いとは思いませんが、一方の気持が変われば、恋愛が成立しない事実を考えてみては如何でしょうか?
例え別れたとは言え、一度交際したなら、相手の考え方や受け止め方は良く判る筈です。
相手が望まない形での再開は決してプラスにならないのでは?