匿名希望さん 女性 39歳
結婚後、どちらがお金の管理をするか
によるんじゃないでしょうか。
会社経営者でもない限り、一般的なサラリーマンなら
殆どの場合、奥さんがお金の管理をするのが一般的ですよね。
奥さんがお財布を握り、旦那さんにはおこづかいを渡す、
という一般的な考え方を彼氏さんもお持ちであれば、
心配はないかと思いますが。
私の友達の旦那さんは、サラリーマンですが、
旦那さんがお財布を握っていました。
専業主婦だった奥さんには月15万程度の生活費を渡して、
あとのお金は家のローン・車のローンも含めて
旦那さんが自己管理していました。
旦那さんの年収は800万ほどはあったようですが、
家と車2台分のローンがあり、日々の生活は
けっこうカツカツだったようです。
年収が多いのをいいことに、
明らかにローンを組みすぎていたようですね。
結婚3年目くらいで旦那さんが銀行のキャッシングを
ちょこちょこしていることが発覚し、夫婦仲はギクシャク。
友達は贅沢な生活なんてしなくて普通でいいから
キャッシング(借金)なんかしないで、と言ったそうですが、
その後も隠れてキャッシングしていたそうです。
旦那さんから月々もらっていた生活費も徐々に減ってきて、
友達もパートを始めたのですが。。
その後、旦那さんのお父さんの会社が倒産し、
旦那さんの両親の生活の面倒まで見ることに。。
お金が原因で夫婦仲もうまくいっていない状態なのに、
向こうの両親と同居するなんて耐えられない、
と、友達は荷物をまとめて実家に戻り旦那とは別居、
結婚5年目を目前に、離婚しました。
男性でも女性でも、お金の管理ができない人に
財布を握らせると大変なことになると思います。
年収が高くてもローン地獄だったら大変なので、
その辺りは結婚前に聞いておかないといけないし、
結婚後、どちらが財布を握るかも重要かもしれませんね。