匿名希望さん 男性 45歳
極端な話し、相手が不快感を感じれば、他の同性が問題視しなくても当人からすればセクハラと言われれば、それまでです。
どの程度とかそう言う一概の線引きは、性別を問わず控えられた方が現代社会では無難だと思いますよ。
例えば、同一人物に対して、AさんとBさん、同じ事を同じタイミングで言ったりしても、Aさんは許せるけどBさんなら許せない事象もあり、結果的に相当な人間関係が出来てない相手に対しては、先ず控える事や用心した方が無難でしょうね。
会社組織の中には苦情処理委員会等を設けてる企業もあり、そこで判断が下される事で、事実の程度がどの程度であろうと、過去の罪を必要以上に問う方もいらっしゃいます。
極端な例では、○○ちゃんと他意も無く親愛の情を持って『ちゃん付け』しただけでも相手によっては不快に感じたと言われる時代なので、性別問わずご用心される事を勧めます。