匿名希望さん 女性 39歳
私(無宗教)はバツイチですが、元旦那が某学会員でした。
でも、彼の母親が熱心なだけで、
彼自身はほぼ無宗教と変わらない感じでした。
ただ、1人暮らしの彼の家に小さな仏壇があったり、
(1度も開いているのを見たことはない)
新聞はやはり例の新聞だったり。。
お互い30代半ばだったので、付き合ってすぐに
結婚話になりましたが、その時点で
彼から「話がある」と言われて事実を知りました。
何度か彼の家には行ってましたが、
仏壇にも新聞にも気付いていなかったので
事実を聞いてちょっとビックリしましたが、
彼自身は熱心ではないということを聞いて
彼を偏見の目で見るようなことはなかったです。
彼の両親にも会いましたが、
いたって普通な人たちでした。
その後、私の親にも当然言いましたが、
うちの親も特に反対することもなく、
まぁ~勧誘とかがなければいいんじゃないの?
それよりも嫁にもらってくれる人がいるだけで
ありがたいワ、くらいな感じでしたね。笑
で、結婚後ですが、私は特に不都合は感じませんでした。
彼が、勧誘とか選挙の話とかは絶対に私にするな、と
親御さんに言ってくれていたようで、彼の母親から
そういう話をされたことは1度もなかったですね。
ただ、誰も読まない例の新聞を母親の付き合い上の
義理で毎月とっているのは勿体ないし無駄だと思ったので
これはやめられないの?と彼に言いましたが。。。
これだけは勘弁してやってもらえないか、と
言われてその後も新聞はとっていました。
後は、学会員の方々がたまに家に訪問してくるくらいでした。
と言っても、旦那が玄関で適当に話を聞くだけで
私になんら害はなかったので、それも問題なかったですね。
結局、離婚することにはなりましたが、
宗教上の問題では全くなく、性格の不一致などが原因です。
知り合って3ヶ月のスピード婚だったので
お互い嫌な面を見ることなく勢いと盛り上がりで
結婚してしまったのが原因だったと思っています。
宗教でも色々ありますし、某学会員の方ってけっこう
いらっしゃるので、パートナー自身が熱心でなければ
私は別に気にしないですね。
ただ、親や親戚が反対するって話もよく聞くし、
相談者さんがどうしても受け付けない、、、
というのであれば、やはり前もって
プロフに書いておいた方がいいでしょうね。