匿名希望さん 女性 45歳
私は実家暮らしです。
一人暮らしの経験もあります。
田舎者で車は必須。
父親73歳現役運転バリバリ、母親は免許無し。
私か父親がアッシー(笑)
確かに一人暮らしして初めて親の有り難みはじ~んと感じますね。
でも実家暮らしでも有り難みは分かります。
相談者様が仰るのは確か実家暮らしで生活費10万いれてる男性の事ですよね。
地域にもよりますが10万は偉いと思いますよ。
都会では足りないかもしれませんが十分だと思います。
私の一人暮らし時代はバブリーだったから家賃13万、駐車場45000円。
でも実家なら駐車場代いらないし、勤務先から実家は車で10分かからないので一人暮らしする必要ないです。
親は年金暮らしなので生活費以外の日用品は私が買い出しに行きます自腹で。
細かい金額でもキッチリしてますよ。
親に甘えたくないから、我が家は割り勘です。
それが実家暮らしのルールと私は思ってますし母親もお金の事は大切だと認識してる。
実家暮らしも一人暮らしも人それぞれなんじゃないかしら?
私の彼はバツイチ実家暮らしでも、なんでもこなしてしまいます。
女がいなくてもやっていけるタイプだし。
人それぞれじゃない?
実家暮らしは、たまに母親と衝突した時が大変かな?
どちらがいいのか答えは出ない気がしますよ。