お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    私は実家暮らしです。
    一人暮らしの経験もあります。

    田舎者で車は必須。
    父親73歳現役運転バリバリ、母親は免許無し。
    私か父親がアッシー(笑)

    確かに一人暮らしして初めて親の有り難みはじ~んと感じますね。
    でも実家暮らしでも有り難みは分かります。

    相談者様が仰るのは確か実家暮らしで生活費10万いれてる男性の事ですよね。

    地域にもよりますが10万は偉いと思いますよ。
    都会では足りないかもしれませんが十分だと思います。
    私の一人暮らし時代はバブリーだったから家賃13万、駐車場45000円。
    でも実家なら駐車場代いらないし、勤務先から実家は車で10分かからないので一人暮らしする必要ないです。
    親は年金暮らしなので生活費以外の日用品は私が買い出しに行きます自腹で。
    細かい金額でもキッチリしてますよ。
    親に甘えたくないから、我が家は割り勘です。
    それが実家暮らしのルールと私は思ってますし母親もお金の事は大切だと認識してる。

    実家暮らしも一人暮らしも人それぞれなんじゃないかしら?

    私の彼はバツイチ実家暮らしでも、なんでもこなしてしまいます。
    女がいなくてもやっていけるタイプだし。

    人それぞれじゃない?
    実家暮らしは、たまに母親と衝突した時が大変かな?
    どちらがいいのか答えは出ない気がしますよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    やはり、一人暮らしの経験もある現在実家暮らしの方はよく分かってみえて共感できます。

    田舎では家族みんな一人一台ずつ車を所持…という家族も珍しくないんですがね。都会では駐車場代だけで不可能な話ですが…苦笑。

    実家暮らしでの有り難みも、一人暮らしをしてからの方がより深まった記憶があります。

    実家に生活費10万いれるのが偉いという感覚が理解できないのです。私もしていましたし、当たり前のことだと思うのです。その額でも、一人暮らしするより生活費がかかりません。出費が抑えれるうえに、家事も大半やってもらえるなんて…美味しい環境ですよね…笑。


    >親に甘えたくないから、
    実家暮らしでそのような感覚を持てる方って少ない気がして…だから親離れできない感じがあまりイメージよくないのかも。


    >実家暮らしも一人暮らしも人それぞれなんじゃないかしら?

    同感です。


    >実家暮らしは、たまに母親と衝突した時が大変かな?


    思わずとても頷いてしまいました…苦笑。


    分かりやすい回答、ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ