お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 1717さん  男性  41歳

    両方の経験がある者から一言申し上げます。

    >本人は私の気持ちや負担にまったく気がついていないようです。
    ここにご相談されるまでにそう思っていらっしゃったとお伝えしたのでしょうか。一般的に一度も親元から出たことがなかったら、気づかない男性は多いと思います。
    文面から拝察できるのは、この問題を解決できたとしても結婚相手として考え辛くなっているのかなと思いました。もし、そうであり、相談者様がため込むタイプであれば、長い目で見るとよくないかも知れないですね。

    私は、男兄弟の末っ子で、親の入院介護や在宅時のケアマネさんなどとの交渉などをしてきましたが、それは、一人暮らしが長かったからなし得たかと思います。

    収入云々については、共働きができるかなど別の要因にもよるかと思いますが、そのお相手と限定するなら、親との関係性によってご判断されたらと思います。
    文面で想像する限り、甘えたさんで、同様のことを相談者様に求めているように感じます。

    同居していても、自立している人は多くはないでしょうけど居るとは思います。(わざわざそういう男性を選ぶ必要はあまりないように思いますけど…)

    ご参考にしていただけたら幸いです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございました。


    >(わざわざそういう男性を選ぶ必要はあまりないように思いますけど…)

    ほんとそうですよね。

    やっぱり30歳を過ぎても、収入が理由で実家暮らしの方って、
    色々な問題がありますよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ