匿名希望さん 女性 35歳
結婚をお考えのかたとのお別れ、辛かったとお察し致します。
私も以前、婚活サイトでのご縁があり、1年半ほどお付き合いをしたかたがおりました。
出会い方が婚活でしたので、そろそろ結婚について話をしようということになったのですが...
結婚の準備をしていきたい私と、結婚は考えずこれからも楽しく付き合って行きたいという彼との未来の方向性の違いから、お別れいたしました。
こういった経験を踏まえて、ご質問に私なりの考えを述べさせていただきます。
1、交際を決める=結婚を視野に入れてお付き合いをしていく
私も質問者さまと同じ35歳です。ご縁があれば子どももほしいと思っていますので、「恋愛+お付き合い」を長く続けるつもりはありません。
上記の経験から、交際を始める際には同じ結婚観を持っているかを確認していこうと思っています。
2、「他の点」が譲れないことであれば、交際しません。
私の場合は、「結婚観の一致」なかでも、「だらだらと恋愛を続けたり同棲したりするつもりはないこと」「結婚をしても仕事を続ける」ことは譲れないので、家庭に入ってほしいと望むかたとはたとえ気が合う方でも交際しません。
3、気持ちの整理と婚活へのエネルギーがあれば、お別れしてすぐでもあらたな出会いを求めて活動します。
質問者さまと同じように、結婚まで考えたかたとお別れしたとき、次はどうすれば良いのか私も悩みました。
ですが、自分をもう一度見つめ直したとき、「自分の譲れないこと」が分かりました。
譲れないことからぶれずに、同じような考えを持つ人と出会うべく、活動を続けています。
お互いに思い思われながら気の会う方と出会うって私も奇跡に近いと思っています。
ただやはり、結婚するのであれば好きなかたとが良いので、これからも活動を続けていこうと思っています。
長々と失礼いたしました。
質問者さまに良き出会いがありますように。