匿名希望さん 女性 34歳
私もタバコ嫌いです。
うちの父が元喫煙者で、タバコを止めたのですが、止めるのにも家族ともども、苦労がありました。
タバコって、依存性があるので、簡単には止められないんですよね。
だから、出会ってから禁煙させるのはこちらも嫌だし、相手にも大変な思いをさせるのは嫌なので、喫煙者は断らせていただいています。
正直、禁煙3日目で、喫煙者じゃない、とは言えないと思います。
人によっては、週2~3日のペースで吸う人もいるかもしれないし。
父は、当初、3日間禁煙することは出来たけど、それ以上続かないという事が長い期間続いてたし。
だけど、多分喫煙と言う事にしてしまうと、検索の時点ではじかれてしまう事も出てくると思うので、プロフィールの選択肢のところは吸わない、または未選択にしておいて、文章の所に、現状を正直に書いてみればいいのではないでしょうか?
その方が、後から「実は…」と言うよりは誠実だと思ってもらえると思います。
そういえば、私も以前、後から喫煙を告白されて、相手の方を悪く思ってはいなかったけど、最初から嘘があった事や、これから禁煙してもらう事などを考えて断った事があります。
最終的に禁煙に成功してしまえば、黙っていたとしても、なかった事になるからいいのかもしれないけれど、最初からそういう秘密を抱えてるのって、嫌じゃないですか?
最終的には匿名希望さんの決めることだと思うので、参考になれば、と言うところで私の意見と経験を書かせて頂きました。
これから、禁煙に成功して、いい出会いもあるといいですね♪♪
応援しています☆彡