ちくたんさん 男性 48歳
お悩み拝見致しました。的外れな「回答」になりますこと、ご容赦下さい。少ない見聞ですが、知り合いで購入した持ち家のある独身男性はすべて未婚かつ婚歴なしです。11名です。当人たちの個性・性質などもあるのでしょうが、どうやら共通して「女性の側に居住地の選択権がない」ことも原因としてありそうでした。「一生の買い物」の中に、「私の希望や想いが含まれない」と考える女性が多いのでしょうか。立地や環境、間取りも含めて、「2人で相談しながら」という「夢」がないからでしょうか。かつて不動産の営業をしていた頃は、独身男性にはマンションも含めて建物の購入は勧めませんでした。先々恋人に「住む場所はここだ。君の意思はどうでもいい。ここに来ればいいんだ」を「強制」することになると考えていましたから(実際は賃貸の契約が多い方が仲介者としての実入りが多かったというのもありましたが)。それを押して購入された方は、やはり独りよがりの性格をお持ちだなぁ、と見受けられました。相談者さんの漠然とした不安がそんなところにあるのかな?と思った次第です。「夫婦と家」が「家族」のイメージなのでしょう。なんとなくですが不安なお気持ちが伝わってきました。回答にならない「回答」、たいへん失礼致しました。