お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 申し込みの返事

    つみれさん  男性  46歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:5

最近、申し込んでもYESかNOかの意思表示もせずに完全に無視して放置する人が多いんですけど、これはどういう事なんでしょうね?

私は「何故申し込んだのにOK返事をしないのか?」と言っているんじゃないですよ(笑)

お互い、希望も条件もあるわけで、それに合わない場合はお断りする事も当然あるわけです。それはそれで仕方の無い事ですよね。

ただ、それならそうでNOの返事ぐらいしたらどうなんだと言いたいんです。
完全に無視されたら、まるで
「お前なんか返事する価値も無い人間だ」と言われてるようなもんじゃないですか?

こういうの社会人としてどうなんでしょう?
これってリアルな世界にあてはめて考えたら、お見合いの席で相手を見た瞬間に黙って部屋を出て、それっきり戻ってこないようなものですよね。

私が言っている事は間違っていますか?
何か余りにこういう人が多いんで凹んでいます。この程度の遊び半分な対応しか出来ないのなら、最初からこういうサイトに登録して欲しくないです。真剣にご縁を求めてる人に失礼だと思います。

皆様はどう思われますか?
無視される私が悪いんでしょうか?
申し込む時は年上年下関係なく丁重な言葉で申し込みの文章を書いているんですが・・・

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • ひとっちさん  男性  32歳

    私も同じです。
    申し込んだとしても必ず返事があるわけではないですね。

    ただ、無視してるわけではない人も多いと思いますよ。
    ご参考程度に以下読んでいただけるとよいのですが。。。

    システムをよく見てみると、以下のような人は返信しない(できない)と思います。
    1.最近このサイトを利用していない人
    2.彼氏や彼氏候補ができてサイトを利用しないようにしている人
    3.NGを返答することで逆恨みされるのではないかと過敏になってる人
    4.あまりにも申し込みが多くてさばききれない人
    5.もともと使い方がよくわかっていなくて、OKのみ操作すればよいと思ってる人

    まあ、いろいろな理由があるでしょうから、全部が全部、意図的な無視だと思わなくてもいいんではないでしょうか。
    と、私は考えるようにしています。
    そのほうが平和に構えられますので。

    ちなみに、申し込みがあったとき電子メールで通知を受けるのは「いつも使ってるメールでこのサイトに登録した人」だけで、「個人情報を出したくないからフリーメールで適当に登録した人」はメール通知を受け取っていない可能性が高いです。
    と言っている私も、別アドレスにしています。

    ご参考まで。

  • つみれさんからのお礼

    ご親切に色々と教えていただき有難うございます。

    確かにいろんな場合が想定できますね。
    でも申し込みが多くて困るほどなら、
    プロフにその旨(「お返事が出来ない場合もあります」)と書いておいていただければ、こちらも理解が示せるのにと思います。
    本当に申し訳ないという気持ちがあるなら、私ならそうします。

    ともかく、ひとっち様のご教示、大変参考になりました。有難うございました。心より御礼申し上げます。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ