TrueLoveさん 女性 46歳
私も、貴女が彼女との関係を「恋人」と定義づける以上は、難しいとは思いますが、少し聞いて下さいね。
私もずっとそうでした。
交際を申し込まれる度に、相手が一人で盛り上がる、答えを出したがる。
私は、そのスピードについて行けずに、友達から愛情へと育む時間を見つめている。
…大抵は、相手が潰れました。「僕は、好きになってもらえそうにないから…」と。
貴女のお相手は違うかもしれません。本当に、友としていたいだけかもしれません。
でも、私の様に、ときめきを感じるのに慣れていず、愛と呼べるものを自覚するのに時間がかかるタイプもいるかもしれません。
ただ、言える事は、嫌な相手なら、何度も会ったりしません。居心地の良さが、きっと貴方にはあるのだと思います。だから、この先、彼女が辛かったり疲れたりした時、貴方を必要とし、そこから愛を自覚する事があるかもしれません。
それを今探すキーワードは2つ。
彼女が友達で…と言うまでに「今は」或いは「少しずつ」という言葉があったか。それがあれば、彼女は私と同類かもしれません。決して都合のいいキープ君に貴方をしたい訳ではないと。
要は、彼女ではなく、貴方の問題です。
貴方が早い答えを求めるなら、それは難しいでしょう。
ちなみに、私には、実際のお付き合いの他にいつも会えない遠方に住んでいてネットでやり取りをしている友達が男女共にいます。その男性は年下の方ですが、私には大切な友達です。相手はたまに恋人としての視点の会話をしますが、私たちは共通して「大切な仲間」という自覚があります。
この様に、貴方が柔軟な姿勢を持ち、彼女との友情を温かい目で育んで行けるなら、恋人昇格もありえるし、また、反して、貴方にも恋人が見つかるかもしれません。その時は、貴方自身が答えを見つければいい。
ただ、今すぐの答えが欲しいのか、それは貴方が決める事。
「僕にはきっと苦しいだろうな…」と思うなら、今すぐ、答えを出した方がいい。
ご免なさいね。私の答えによって、期待を持たせて傷つくかもしれないなら。
ただ、問題は彼女ではないと言いたかったのです。
何とか、心を強く、乗り切れるといいですね。頑張ってとしか言えないけれど…。