お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • 結婚相談所に入るべきか

    匿名希望さん  女性  27歳

    カテゴリ:結婚   回答:1

現在結婚情報サービスとマッチングアプリを併用して婚活してます。結果が出ないのでこれまで避けてきた結婚相談所に入った方がいいのかなという気持ちになりつつあります。
元はといえば「好きな人といつまでも一緒に暮らしたい」という理由で始めた婚活ですが、自分なりに頑張っても全然うまくいかず、旅行などで気分転換しても「誰にも選ばれない」という辛さからは解放されません。相談所は「お泊まり禁止が辛いな」という理由で敬遠してましたが、今の状態があまりにも辛いので、そこのデメリットには目を瞑って利用してもいいのかなと思ってきました。相談所の無料相談にもいくつか行ったこともあります。短期間で成婚できるのかとびっくりした反面、本当にそれで幸せになれるのかな、お互い猫かぶって後から問題にならないのかなとも考えてしまいます。こんなこと考えているうちにさっさと入った方がいいでしょうか?私はどうしたらいいでしょうか?
以下私の情報をまとめたので参考になれば幸いです。
【自分の短所】
・せっかち
・完璧主義傾向な心配性(相手に対してこうじゃないと嫌だみたいな完璧主義ではなく、不安なところがあるとずっと考えてしまう」
【周りからどう見られているか】
・真面目
・几帳面(自分ではそう思ってないですが)
・感情が表情に出やすい(直してるつもりだが、遺伝なのかどうしようもない)

【根本的問題】
・そもそも結婚願望ある?出産願望は?(結婚はしたいが、出産はひとり子どもいたら嬉しいな、くらい。出産で仕事は辞めたくない)
・自分婚活向いてないのでは(ゼロから信頼関係築く→心配性な自分にとってはストレス?)
【自分のスペック】
・大卒
・年収500万
・兄弟なし

【相手に求める条件】
・大卒以上
・年収 450万円以上
・大酒飲みではないこと(自分が飲まないので)
・非喫煙者
・生理的に無理じゃない人(ここが1番難しい)
・関東出身(関西弁が聞き取れない)

【今までの活動内容】
・3年前 街コン→付き合う→別れる(においと相手のEDが後から判明、本人自覚なし)
・2年前 街コン→付き合う→別れる(相手の転勤)
・1年前 アプリ→付き合う→別れる(プロフィールの嘘とED)
・今年 結婚情報サービス→付き合う→別れる(会う度に体調不良に悩まされる)
・今年 アプリでいいなと思う人に出会うが、同居人欄が空欄であることを不審に思い始めてしまった(今ここ)

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ