ライト55さん 男性 55歳
結論から先に言うと年齢の差はお互いの相性とお互いの感性の問題だと思っています。
女性の方の多くは年齢差が少ない方を望んでるのは事実ですし年齢差の大きい場合は様々な障害があるのも事実です。
でもその多くは二人で乗り越えられるものばかりです。(逆に乗り越えられないと感じる方や年齢差を気にし過ぎる方は中々無理かもしれません。)
僕はリアルでも一回り以上離れているぐらい年の差の人が多かったですし、サイトでの出会いもかなり離れている方と付き合ってきました。
一番離れていた方は27才だったから何と28才の差でした^^;
流石にメールで相手の親が僕より年下だと聞いた時は「ご両親は反対しないの?」と心配で聞きました相手の方は気にしないって言ってましたから結局好みの問題かなって気もします。
また25才差の二周り違いの方とお付き合いした時にも「年齢差は気にしないの?」って聞いた事がありますが、並んで歩いた時に親子に見られない人なら全然大丈夫って事でした。
実際に彼女とデートした時に年齢差を感じた事はお互いに全く無いです。
「年齢が離れすぎている人はごめんなさい」って方にも様々なタイプがみえると思います。
5才以上離れている方は全く受け付けないって方もいれば、出来れば同年代って程度でいい人ならって方もみえます。
少なくともWooさんの申し込みにOK返事をくれた方なんだから年齢差を気にしないでその人の素敵な処を見るようにしてあげた方がいいです。
こちらが年齢差を感じた時、相手も感じてしまっている場合が多いからです。
「年齢が離れすぎている人はごめんなさい」って書いてある方に申し込む事は原則しませんが、過去にプロフィールの内容や写真を見て気に入り「ダメ元」ってつもりで「年齢で対象じゃ無いと思いますが」と申し込んだ事があります。
その時Wooさんと同じようにOK返事を頂きました。
デートもしましたがお互い全く年齢差は感じなかったです。
13才違いって事は相手の方は26才ですよね。
相手の方が気にしてないなら全く問題ないです。
もちろん29才ぐらいのWooさん以上の魅力を持ったライバルが現れたらこの恋は成就しません。
年齢差があるからこそ様々な経験が生き相手を大きな心で包み込んであげれます。
その時初めて年齢差はマイナスだけでなくプラスの魅力に変わります。
年齢差の多い人は全くダメって女性が多いのは事実ですが、そんな感性の方に無理やり求婚する訳じゃ無いから反対意見が多くても気にしない事です。
互いが好きになれば何も問題無くなります。
リアルであれサイトであれせっかくの縁があったなら是非がんばってください。