匿名希望さん 男性 46歳
一般的に自炊したいを選ぶのは、生活費の1つである食費にあまり費用をかけたくないのと、自炊も出来ない人は女性として受け入れられないって考えがあるかもしれません。今やここは偏見になりますが。
自分の場合は、独り暮らしが長く自炊が当たり前の生活なので、自炊でも不便はないことから相手が料理下手でも出来なくても問題なく、自分が作るもよし、一緒に作る時間を楽しめれるならばそういう時間を過ごすのもよしと言う感じで自炊したいを選択することかあります。
また、外で美味しいご飯を楽しんだりする時間も大切なので、そういう時間も作るようにします。
今は男も料理が出来ないと受け入れられない時代なので、 自炊したいを選ぶと好感度が良いと感じてもらえ、あえて選択している人もいるかもしれません。
ただ話を聞くと、本当は自炊できないのに無理して見栄をはっている人もいれば、逆に自炊ができるが材料にこだわりすぎたり、調理器具等にもこだわりすぎるあまり、必要以上にお金がかかっている方もいるので、ちゃんと話を聞くことも必要かと思います。