匿名希望さん 女性 49歳
色んな情報が混ざってしまっているので、整理して考えたほうがいいかと思います。
実家のリフォーム代を全て出した
→ご両親が快適に暮らすために、してあげたこと。その経済力が自分にあって、喜ばしいことなのでは?反省する必要を感じないのですが...
未婚を指摘された
→そんなご近所がいるところには、戻って住みたくないということでしょうか?
空き家は厳しい
→何がどう厳しいのでしょうか?ごめんなさい、意味が理解できていません。今まだご両親がご健在で、住まわれてるのですよね?いづれ空き家になる可能性の話ですか?
盲点
→つまり、もし自分が結婚しないで一人で住むなら、実家は広すぎるし、一軒家に女性独り暮らしは安全ではないから、リフォームなんてする必要なかったかも、ってことでしょうか?
リフォームは親のため、と割り切るのはいかがでしょう。後何年住むかわからないのに...という考えもあるでしょうが、私なら自分がやってあげられる経済力があって、老いた親が快適に暮らせるなら、それ以上望むことはありません。
その後のことは、その時の自分や、いらっしゃるならご兄弟と話し合って決めたらいいと思います。今から考えても、いつになるか、その時自分がどういう状況かはわかりませんので。