お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • プロフィールの嘘について。

    ふゆのうたさん  女性  48歳

    カテゴリ:恋愛   回答:4

他サイトで先月よりやりとりをしている50代の男性のことで相談させて下さい。
その方は前妻さんからのモラハラとDVにより長年の苦労の末、離婚されたそうです。
彼はそのサイトで前妻さんと知り合い(お互いに離婚歴あり)、前妻さんに、自分が登録しているということがバレるのを恐れている為、彼は自身のプロフを数ヶ所偽っています。例えば出身地を東京都→神奈川県、職業を会社員→システムエンジニア等という感じです。
これらは私からの質問によるものではなく、彼からの自己申告により判明しました。
私も離婚経験者なので、離婚に至るまでの経緯は元夫婦の数だけあると思いますし、彼もさぞ苦労したんだと心境は理解できます。
ただ、それらは嘘は嘘でもありますよね?
また、彼はそれらの自己申告と共に、「出身地は隣同士だし、職業も会社員であることは間違いなく、それだけの可愛い嘘だから」と書きました。
確かに自己申告により、正直に明かしてくれましたが、嘘は嘘だし、「可愛い嘘だから」というのを本人が書く、というのに違和感があります。
一事が万事、ということもあります。
確かに事情はわかりますし、些細な嘘かも知れないですが、嘘をついたことを正当化するのはどうなの?と思います。
皆さんはどのように思われますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    嘘も嫌だしそれを正当化してるのももっと嫌です。
    もしその元奥さんが本気で探そうとしてるならそのくらいのごまかしではバレるだろうと思うし、そもそも探しも見つけもされないと思うから理由になってません。
    話は違いますが、職場の人にバレたくないとかいろいろ言って嘘書いたり写真頑なに見せなかったりする人いますけど、自意識過剰だと思います。何かしら、うしろめたい気持ちがあるなら活動やめたらいいだけなのにと思います。

  • ふゆのうたさんからのお礼

    こんばんは。
    ご回答を頂き、ありがとうございます。
    そうなんですよ、彼が嘘をついたのももちろん嫌なんですけど、それ以上に、嘘をついたことを自ら明かし、その上で正当化したのが嫌なんです。
    嘘は嘘。ですよね。

    写真公開も、何かしらやましいからというのもあるのかも知れませんね。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ