お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 頭に血が上る人について

    匿名希望さん  男性  52歳

    カテゴリ:恋愛   回答:16

こちらで「別れる時」という相談をさせて頂きました。
相談していた心の整理は出来つつあり、ありがたく思っています。
その内容に関係するのですが、相談したいことが違うので新たに上げさせて頂きます。

元カノは、平時は穏やかな人なのですが、頭に血が上った時に相手の人格まで傷付けてしまうだけでなく自分が何をしたのか覚えていないのです。
今の僕には信じられないことなのですが、あり得ることとして受け入れることなのかご意見頂けるとありがたいです。
経緯等を以下に書きます。

-----
・付き合っていたのは約1年。今は別れて約9ヶ月。交際時に、特に傷付け合うような特別なことはない。
・元カノは些細なことでブチ切れ、怒りが発展すると「別れる」という次元に達してしまう気が強いタイプ。例えば、元カノが年末年始の孤独回避の理由で行くお一人様向け海外旅行ツアーがとても高額だったので「もう少し安くできる方法はないかなぁ」と言っただけで爆発し関係ないことまで怒り出し「別れる」という次元まで発展。類する経験はたくさん有り。
・元カノは、約7年間結婚していたが、一度だけ喧嘩したことが原因で離婚。喧嘩した内容は記憶していない。
・付き合っていた頃は、別れを言われる度に僕が諦めずに説得する形で関係が維持。
・最後は僕も耐えられなくなり、元カノの「別れましょう」という申し出を受け入れてお別れ成立。元カノは、僕が受け入れたことが気に入らなかった模様。
・僕が別れを受け入れた後、約4ヶ月に渡る誹謗中傷。最初は、僕が別れる決断をしたことを変えさせようと促す内容だったが、僕が心変わりしないことで日に日に誹謗中傷がエスカレート。復縁の打診を断ると更にエスカレート。思いつく汚い言葉は全て言われた感覚。
・最近になって、ようやく反省の兆し。付き合っていた時の不義理についてはお詫びされたものの、何ヶ月もの間、誹謗中傷してきたという自覚はない。
-----

酷いことをした自覚がないということは、付き合っていた時からありました。どうして別れるという所まで怒ってしまうのか問うていくと、離婚原因と同様、覚えていないのです。

僕から見える元カノの人物像は、

・ブチ切れると「妬み・恨み・憎しみ」に満ちた酷い姿に変身(人が変わるイメージ)。
・酷い姿になった時に相手の人格を傷付けることまでしてしまうが、後に落ち着いた時に自分が何をしたのか覚えていない。
・覚えていないから、反省できないし、自分のこととも思えない。そして再発してしまう。

かなり酷く書いていますが、元カノは平時は穏やかなタイプなだけに、頭に血が上った時とのギャップが大きいのです。
40歳代後半にある更年期とか関係ありますか?
精神的な疾患と捉えた方が良いですか?

相性が合わないので、復縁することはありませんし、僕から自発的にメッセージを送ることもありません。
LINEもfbもブロック済ですが、メールは対策しても届いてしまう状況です。

アドバイスよろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    経験上、喧嘩をした時にすぐ「別れる」という人、そのまま別れるならいいですが、別れると言っておきながらいざ別れる事になったら復縁したがる人はメンヘラ気質だと思いますね。
    「別れる」という言葉の意味が軽く、脅し文句のように使います。
    感情で行動するのだと思います。

    相手に気に入らない事があって別れたいけどまだ情があって悩んでいるとか、浮気されたけど好きな気持ちが勝っていて別れられない、こういうのとはまた違うような気がします。

    「別れ」を盾に相手にいうことをきかせたいのと、試し行動というか、別れる→相手がすがりついてくる→自分は愛されていると実感できる、気持ちいい、
    お互いがこうだと「お別れプレイ」というのになるみたいですが。
    二人で別れる!→でもやっぱり離れらない、悲劇のヒロインのような気持ちに浸る→仲直りで燃え上がる。自分は必要とされている、共依存みたいな感じです。

    でも一方的な場合、されたほうはたまったもんじゃないです。別れるという言葉の意味をしっかり考えるからです。本当に別れる気があるまで言わない人。

    そういう人が別れを同意した時は本気ですよね。
    なので「別れる」に同意した時に、愛されてないんだ!と爆発するのでしょう。でも言われたほうは、別れるって言ったのそっちじゃんてなりますよね。
    ずっと付き合っていると振り回されておかしくなると思います。
    よくメンヘラと一緒にいるとメンヘラになるといいますが本当だと思います。
    結婚したら「離婚する」を使うようになると思いますね。
    もう関わっていないなら関わらない方がいいですよ。考えない方がいいです。
    言ったことを覚えていないのは嘘だと思います。覚えていないことにしたい、覚えていたくないだけじゃないでしょうか。離婚理由も怪しいと思いますよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    まさに回答頂きたかったコメントでした。
    感謝しています。

    メンヘラの意味を調べ、近いと思いました。
    最近は「かまってちゃん」的な意味が多いようですが、これのずっと重い感じだと思います。

    ご指摘頂いているように、「別れ」を脅しで使うことと本当に別れる意味で使うことで、コミュニケーションは合わないと思っています。
    メンヘラと一緒にいるとメンヘラになること、心して注意します。

    覚えていないと言うのは嘘ですか。。。
    確かに、相手は学歴もあって大手企業に務める頭の良い方で、普段は物忘れが悪い人ではなかったので、こういったことだけ忘れることが信じられなかったのです。
    そんな顔を持っていることを認めたくないということなのですね。

    とにかく、続いているアプローチを遮断できるよう頑張ります。

    本当にありがとうございまあした。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ