お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 決めつけや思い込みの強い人

    匿名希望さん  女性  31歳

    カテゴリ:恋愛   回答:10

三回会った男性のことです。いい人ですが決めつけや思い込みが強く、ちょっと付き合い方に悩んでます。
たとえば、私は研究者志望なんですが初対面のときに「研究者志望っていうから丸顔かと思った」と訳のわからないことを言われました。。。
また先日は「理屈っぽいけど素直だね」と言われました。素直というのは私が人から一番よく言われることがで、普通は一回会えばわかることなのに何をいまさら…と思いました。
他にも「君はこうこうこういう人に違いない」みたいな断定や決めつけが多いです。その全てを否定していたら険悪になってしまうので、明らかに違う場合を除き流してますがちょっと疲れます。
遠回しに、あまり頭であれこれ私のことを考えず、コミュニケーションをとりながら少しずつわかっていてほしいですと伝えたのですが、彼の言動はあいかわらずです。
昨日メールで私が軽い相談をしたところ「よく打ち明けてくれたね。君は自分をさらけ出すに時間がかかる人だと思っていたから嬉しい」と言われました。が、別にちょっと親しくなれば話すような事柄だったので、正直にその旨を伝えました。そしたらメールが途絶えてしまいました。。。
自分の人格を誤解されるのも、変に「僕に心を開いてくれた」と有頂天になられるのも嫌だったのではっきり伝えておこうと思ったのですが。こういう男性とどうつきあったらいいのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • ももんがさん  女性  41歳

    貴女が研究者志望であるのならば、お相手は「決めつけや思い込みが強い」方ではない方が望ましいと思います。

    研究者志望ということであれば、まだ大学なり、研究機関が定まっている訳ではないのだと推察します。

    すると、この先どこの公募に応募することになるのか分からない。また、どのような条件で働けることになるのか分からない。仮に勤め先が確保されていたとしても、研究者って9時ー5時で終わる仕事ではないですよね。家で研究を続ける機会も少なからずあるでしょう。

    そういった貴女の良きパートナーは柔軟性のある男性だと思います。固定観念が強い、また自分の視点に固執するタイプでは、お相手にも不満が溜まり、双方にとってストレスフルな状態になってしまいそうな気がします。今のお相手の性質はそうそう簡単に変化するものではないように思います。

    私の周囲の研究者で家庭生活が上手くいっていそうな人たちは、旦那さんに柔軟性がある方が殆どであるように思います。貴女の良き理解者・応援団になってくれそうな方と巡り合われるといいですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私も仕事を第一に考えたいです。親身にアドバイスして下さり本当にありがとうございます。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ