匿名希望さん 女性 40歳
婚活とは、いい男&女探し大会。なのかもしれませんね。
そのなかで瞬発力のある人、より普通に安定感のある人が抜け出せるのかも。
ひとつ前の質問で「中身に惚れたエピソード」を募集されていて、私も興味があります。
だけど、ひとまずプロフィールと写真で始まるのが婚活です。
選んでスタートさせなきゃいけないわけで、なんらかの自分の基準の上で”いいと思う人”を選択するしかないですよ。
私、きれいごと言う人苦手。
「人柄に魅力を感じる」なんて、極めて最高峰の魅力じゃないですか。
なんだかんだ、自分が認める(選ぶ)相手じゃなきゃ、結婚なんて無理じゃないですか?
よりいい人の元へ走ってなにが悪いんでしょうか?
私も、自分の元を去られても、仕方がなかったな!と、次に行く努力はしてますけどね。
数年前、婚活ブログ書いてる女性(独身)のサイト(仕事)を見つけ、読みました。
すごくいいこと書いていて言ってること正しいのですが、私はこの人結婚しないタイプだなと思いました。
人間にたいして、とても崇高なレベルを求めていたからです。
そんなに言うなら、
さっさとその辺で偶然出会った人を見返り無く愛してあげて、さっさと結婚したらいいのに!と思いましたよ。
結局、数年たった今も独身ブロガーです。
それにひきかえ、
自分も婚活で結婚できた上でブログを書いている人のを読むと、もっと泥臭いこと書いてます。
人を大切にする、表面的なことで判断しない・・・的な基本はおさえているものの、へたなきれいごとは言わないんですよね。
ちゃんと自分も相手の見るところしっかりみて、納得して選んでいる分、現実的で納得がいくなぁと思います。
へたに結婚に夢見てないところが好感もてますね。
婚活のやりかたが分からないとのことですが、
ご自身の「嫌い」「好き」をはっきりと見極めて、選んで交流する!これの繰り返しな気がしますがいかがでしょう。
そのなかで、信頼関係を築いていける人と意気投合するしかないですよね。
90件いいね!があれば十分じゃないですか?
その中から、自分でも相手を大切に思えそうだな・・・と思ったらマッチングするだけだと思うのですが。
過去に手ひどい振られ方して傷ついている、
などというお話でしたら、
まずはその傷をいやすべきだと思います。
そうでなければ、
どんなに素敵な人が現れても疑心暗鬼になり、
ここで不安に思われているようなことをぐるぐる考えてしまうんだと思います。
ちなみに、
私もとても信じていた人に、あっけなく冷たくされて呆然とした経験ありですよ。うっかり再起不能になるとこでしたよ(笑)
だけど、
自分自身も、相手が気に入ってくれたらすべてを受け入れられるタイプじゃないので、しかたがないな!と思ってます。
私は、自分のなかで「最高にいい男だ!」と思わなきゃ、興味ないですし、つきあえないですね。
さてと、今晩もいい男探しするか~♪