お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 初顔合わせについて

    匿名希望さん  女性  47歳

    カテゴリ:恋愛   回答:8

最近、どこで会うか相談しても、どこでもいいよ~しか言わない人が続いていて、店選びに少し疲れています。希望や好みを伝えても「どこがいいかなあ?」しか言わないので、こっちが色々提案しなきゃならない感じです。

男性に質問させて下さい。
例えば、相手が選んだ店が自分の家からは行きにくい所や、好みの店じゃなかった場合でも、好感度には影響しないですか?
あと、男性はどうやって店を決めてるんですか?
参考にしてるサイトや本などがあったら、教えて下さい。

私は、自分と相手から行きやすい場所で、婚活の話をしても浮かないような静かすぎない程度に落ち着いた雰囲気で、食事をする時は相手の好き嫌いやアレルギー食材がメインじゃなくて、味の評判もいいところをグルメサイトのクチコミなどを調べて、必要なら実際に下見にも行ってから提案してるんですが、男性はどういう基準で店を選んでるのか気になります。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  41歳

    他の方も書かれてますが初回はカフェでお茶、で十分だと思います。
    よほど美味しいもの食べに行きましょうみたいな話題で盛り上がったのなら別ですけど。

    私の店選びは、私自身があまり外食せず、洒落た店に行くことも少ないのでもっぱらネットです。

    大体のエリアと和食とか中華とかで探すと口コミサイトやまとめサイトが出てくるのでそういうのを参考にします。
    下見まではしません。行ったことの無い店なら相手に「行ったことないですけどこういうお店も探したらあるみたいです」と先に伝えます。

    探すポイントは皆さんと同じだと思います。
    ・値段(高すぎず安すぎず)
    ・落ち着いて話ができる(うるさすぎない)
    ・口コミが酷くない
    ・お店の雰囲気(写真で判断)
    ・場所(変に遠くない、歩きすぎない)

    あと、食べるものやお店は常にいくつか候補を相手に提案して、できるだけ選んでもらいます。あまり私の独りよがりで決めてあれこれ不満を持たれたくないので。

    たまに「なんでもいい、どこでもいい」という方もいますが、そういう方には「もし特に希望がなかったら○○にします」と言います。

    たまに、男性の店選びのセンスなどで値踏みしたり、丸投げしておいて後から不服そうにする方がいるので、そういう人に当たるとそんなにこだわりあるなら貴女が選んでよ、と思うことはあります。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    大体同じ感じですね。私も数件伝えて、選んでもらってます。
    丸投げの挙句、文句だけ言う人はたまにいますね。
    本当に、だったらちゃんと自分で店選びしなよと思います。


    女性の言うどこでもいいは、私が喜ぶところならどこでもいいって意味合いが強いと思っていますが、男性のいうどこでもいいというのは、どの程度本当にどこでもいいのか気になっての今回の質問でした。
    店選びが悪印象につながらないように、できるだけ気を使ってましたが、適当に選んでも大丈夫ならもう少し手を抜きます笑

    初回から食事に誘われる事が多いので、お茶で終わる事がほぼほぼなかったんですが、次に行き先に困ったら、無難そうなカフェを指定してみます。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ