お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • どちらの方とお付き合いするか。

    お聞きしたい。さん  女性  39歳

    カテゴリ:恋愛   回答:3

Aさんは、遠距離の方なので、嫁に行くことが条件になりますが、これまでの自分の仕事や、やってきた事(仕事につながる福祉関係のボランティアやサークル活動)をやめて、新地でまた新しくやり直す必要がありますが、彼には離婚歴があるので、結婚に対する姿勢はリアルで真剣です。年収は高く、何よりも物凄く私のことを大事に思ってくれていますが、年が離れすぎているせいか、どうしても恋愛感情があまり湧きません。それはご本人へそのままお伝えしていますが、私がその気になるのを待つと言っています。
Bさんは、住んでいるエリアが同じなので、職を変えたりする必要が無いのが大きいですが、年収は低めなのと、結婚願望が薄く、同棲をしても入籍をしない可能性がありますが、年が近くて興味のある共通点が多く惹かれています。
結婚は、自分が愛するより愛された方が幸せになると聞きますが、やはりそうなんでしょうか?それとも自分の世界を充実させて、入籍にこだわらない生き方でも幸せになるのか本当に悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  51歳

    こんばんは。
    私もその二人に絞らなくても、他によい方が沢山いて選べるし、選んで良いと思います。

    Aさん、高齢男性は必死ですよ。
    選択肢が少ないから。

    経験ありますが、女性が地方、見知らぬ土地に嫁ぐのは、社交的でも大変です。
    よそ者扱いされたり。
    例えば都会の方だと、地方の不便さに慣れないですし。

    Bさんは論外。
    ここは、結婚を望む女性が多いはず。
    結婚を望まならいなら、恋人探しのネット婚活の場もあるので、そちらに行くべきです。

    それに、結婚は生活ですから、最低限の年収はないと、気持ちが荒みますし、長く付き合い「やっぱ結婚は止めよう」などと言われたらどうします?
    その頃、相談者様が40代半ばだったら。

    お子さん望むなら、今なら間に合いますが、だらだらお付き合いし引き伸ばされたら、時間は戻りません。

  • お聞きしたい。さんからのお礼

    ありがとうございます!すごく分かりやすくはっきりと区別してもらえて、とても参考になりました。どちらの方にも迷うようなら無理に進まない方が良いですよね。私自身が早くまとまりたいという気持ちで焦っていたことにも気づきました。まだ時間はあると言っていただけたように思います。本当に感謝です。余裕をもってじっくりと考えようと思います。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ