匿名希望さん 女性 49歳
ほぼ50代という事で失礼致します。
私も今は子供と同居で就職するまでは責任を持ちたいと思っています。就職してもすぐに自活できるわけでもなく、あと2〜3年、或いは4〜5年この状態だと思います。
そこに万が一来てもらったとしても、子供との関係も気になるし、折り合いが悪いと子供が出ていってしまいそうという懸念があります。
今の状況に満足しているけど、好きな人と暮らしたいという自分の気持ちもあり、私も矛盾だらけです。。
お会いした方達のお話しを聞いていると、お付き合いとほぼ同時に同棲を始めたりして一気に関係を進めていくか、
子供の理解を得て、自立するまで数年かけてゆっくり進めていくか両極端なのかなと思いました。
数年待たせるというのは、真剣に結婚相手を探しておられる方には酷かもしれません。
ワガママを言わせてもらうと、
私も理解者・心の支えは欲しい、でも一時的な恋人というよりは、将来も考えられる人が正直いいです。
ですが、『何年後かわかりませんけど将来を共に出来る方』というのでは、今募集している場合相手に不安とたくさんの我慢を強いるように思います。“恋人”募集でいい人がいれば…と考えている人が今の自分には合うのかなと思っています。
自分の中でもはっきりとした答えはまだ出ていません。
求めている回答になっているかわかりませんが、
相談者様の場合は、気持ちを少しだけお話ししてみてはいかがでしょうか?