お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • シングルマザー歓迎の男性について

    匿名希望さん  女性  33歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:16

私は未婚(初婚)ですが、今やりとりをしている男性が37歳の同じく初婚の男性です。

その方のプロフィールを読んだら、
「子供好き」
「子どもがいてok」「少し自分より年下で、子供がいる方が(自分には)合っている」
「(自分の居住地は)持ち家で都心から少し離れているのでのどかなので子育てには良い」などとアピールしております。

今現在やりとりはしておりますが、初婚女性よりもシングルマザーの方が良いと言うアピールでしょうか?
自分の子どもが欲しいわけじゃないのかな?でも初婚の私ともやりとりしてるし。など色々考えてしまいます。
直接聞かないとわからない事だとは承知しておりますが、一般的に皆さんならどう思われるか伺いたく、質問させていただきました。

ちなみにいいねは相手から来て、1日朝晩数回世間話などのやりとり(相手は同時進行には反対のスタンスのはず)、日程調整はしていますが、まだお会いしていません。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    私も以前、「小学生の子供がいる人を探してまして」といういいねが来て、ものすごく疑問でした。

    小学生の何を求めているの?と、転校させることに(2県跨いで遠方も遠方で自分は自分の土地から動けない、と。)一抹の罪悪感もないの?などなど。

    結果、ぞわっとして、速効ごめんなさいしました。

    何を考えているのか、整合性の取れない人はやめた方がいいという持論なので、自分の感性に従いましたが、主さんはやり取りも順調とのことでしたら、シンママ歓迎で間口を広げているけど、本音はまだ産める人の方がいいから主さんにいいねしたんじゃないでしょうか。

    どちらにしても、シンママさん云々の文章の件は、ハッキリ聞いた方がいいとは思いますけどね。条件に合致しないけど私でいいのですか的に。それですっきりすると思いますが…

  • 匿名希望さんからのお礼

    子どもを引き取るということは、子どもの生活環境自体も変えることですし、そのあたりを考慮に入れず小学生の子どもがいる人を遠距離でも探しているなんて、ちょっと怖いですね。
    取り急ぎ跡取りが欲しかったのかもしれませんが、、、(^_^;)

    会う約束はして日程調整の段階で止まっていますが、お会いできたらそこの部分は確認したいと思います。
    やはり直接聞くのが一番ですね。
    サイト上でのやり取りではなかなかデリケートな重い話聞きづらくて。初対面でも聞きづらいですが頑張ってみます。時間はかけたくないので(^_^;)

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ