匿名希望さん 男性 38歳
典型的な怪しい人です。他サイト誘導か、ワンクリック詐欺か、同時に登録されてしまうとか、そんな類いだと思います。
本当に怪しい人か分からない
↑怪しい人ではなく、普通の人であれば、信頼関係もできてない時にURLなんてはらないでしょ。普通の人なら、相手が不審がる事なんてしません。
URLを開かなければいい
↑あなたが罠に引っかからなければ、そのアドレスは他業者に回されて、怪しいメールが次から次へとくるだけです。
有名な話しですが、例えば怪しい話に引っかかってしまった人の情報は、同じ怪しい人達同士でぐるぐる回されます。
アドレスだけで良かった、良い勉強になったと思い、アドレスの変更か、定期的にくる怪しいメールは徹底的に無視するかしかないですね。