お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 末っ……子??

    エリさん  女性  43歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:11

この年でする質問ではないのかもしれませんが、ご容赦ください。

私の感覚では、自分と兄弟を合わせて3人以上いる場合、一番下を「末っ子」と表記するものだと思っていました。

が、男性のプロフィールを拝見するに、二人兄弟(姉弟)の下の場合でも、自分を「末っ子」と表記している人が、見た感じ半数くらいいらっしゃいます。

別居の兄が一人で、その場合、自分は次男じゃないですか?末っ子?になります?

別居の姉が一人。自分は長男じゃないですか?
末っ子ですか?

ちなみに私は別居の兄が一人いるので、家族の中では「長女」という認識で、そのように記載しています。

なんとなく、二人兄弟の2番目にも関わらず、自分を「末っ子」と言うのは、ものすごく自分に甘いのかな…という気がしてしまってます。

二人兄弟の下を末っ子と言いますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    私は質問者さんの引っかかったポイントがわかります。

    「末っ子」は3人以上の場合に通常使われます。

    二人で徒競走をして勝ったとして、「おれ優勝した!」とか「1等賞!万歳!」と言わないのと同じことだと思います。「いやいや二人の競争でしょ、勝ったか負けたかであって、何人もの中から勝ち抜けたみたいに言わないでしょ、普通」というツッコミが入るのではないでしょうか。

    質問者さんは違和感を覚えたから聞いているのであって、ムキになっている人は何なのかな・・・。

    とはいっても「使う人はゼロではない」と思います。「だって間違ってないじゃん!!!!!怒」みたいな事だと思います。

    私の考えでは、二人なのに「末っ子」と使う人は、「末っ子」気質があり、それを許容して欲しい人、あるいは「末っ子」の免罪符を許されてきた人だと判断します。

    アイデンティティの問題で、「自分は何者か」という答えが無意識にそこに出ているのではないでしょうか。

    単なる2番目に生まれた人として感じているか、
    「末っ子」として生きていると感じているか。

    私は多分二人兄弟、姉弟で「末っ子です(ハート)」って言われたら、多分感覚値が合わないのでスルーです。別に面と向かって否定はしませんが。

  • エリさんからのお礼

    ありがとうございます。
    一番私の疑問に的確に答えて下さいました。

    そうなんです。
    兄弟二人で兄がいるのなら、「次男」
    姉がいるのなら、「長男」
    だと思うんですよね。

    もし、男だらけの3番目、4番目ならば、
    長男でも次男でもないから、「末っ子」を選択するしかないと思うんです。

    なのに、なぜ!あえて!2番目なのに「末っ子」を選択したのかな、と。

    きっと、家族の中で、甘やかされる(甘える)のが普通で育ってきてるんだな、と思いました。
    よく言えば、甘え上手なのかな、と。

    私も二人兄妹でも、「末っ子なんですぅ~」とは言わないです(笑)長女ですよね。

    それは、自分を末っ子とは思っていないからで、私自身、末っ子気質の甘えたり頼ったりも下手だと思います。
    家族の中の立ち位置に依るんだなぁと実感しました。

    結論として、二人兄弟で、自分を末っ子と言える男性は避けようと思いました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ