匿名希望さん 女性 52歳
未婚、もしくは実子なしの方の
子どもが欲しいは、子どもが欲しいからの婚活だと思います。
男は何歳でも大丈夫
という信念と、若く見られているし身体年齢も若いという価値観
(精子の数と運動量や生命力・DNA損傷などの医学的根拠とは全く異なる概念)
故に、養子縁組とか、特別養子縁組とかの手続きも、
そういう施設の乳幼児たちの心身の状況ということも
不妊治療もしくは、受精着床指導等の知識や費用工面は全く考え無しの方でしたね。
授かりもので出来る時は出来るだろう程度で
失敗して流産の場合、最悪の場合は中絶と同じ処置にもなりうるなんてリスクはまるっきり考えていなくて、正直ぞっとしました。
実子のある方は、容姿云々をいうよりは、独立するまで家族としてどう関わるかと実務的な部分のお考えで度胸が据わっている方は半々でした。
リノベマンションに投資半分で大学生になれば別居させればいいとのっけに言い出した方も居たので。
考え無しの方の共通点は、恋愛関係を結ぶ時に不妊をしてもらえないと50代の妊娠もありうることも、先に妊娠があれば責任を考えるとか、結婚があるかもってお気楽な言葉でした。
女性は、QAを見ていても、やり取りの前から、義理の関係となる子供の事や高齢出産を考えて心配している方が多いだけに、スレの流れを見ていましたが、私だけじゃないんだなあと、残念ですね・・・