匿名さん 女性 38歳
お疲れ様です。
質問に曖昧なお返事をしたり音信普通になる方なら、ご縁がなくて良かったのだ。
そう、シンプルにお考えになるのはいかがでしょうか。
お相手に興味を持ち、うまく関係を育みたいお気持ちは分かります。
ですが、ご自身の希望を大切にしなければ、会ってもいつかは上手くいかなくなると思います。
お相手のことを尊重しながら、丁寧に、教えてほしい旨をお伝えすれば、隠すほどのことでもないので、教えてくださると思います。
誰でも、スペックを値踏みされてると感じるといい気持ちはしません。
あなたがそう質問したという意味ではございませんが。
例えば私の経験なら、
子ども生まれても共働き可能ですか?
とか。
たとえそれができても、不快を感じます。
メッセージを楽しくやりとりしながら、さりげなく聞き出すのもテクニックのひとつ、コミュニケーション能力だとおもいます。
事務処理的質問ではなく、相手の気持ちを考えて、質問を考えてみると、そんなやりとりも楽しめるのではないかとおもいます。
失礼なことを書いていたらごめんなさい。
質問の文面だけから判断する、私の考えです。