お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お聞きしにくい…

    匿名希望さん  女性  46歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:4

お子さんと別居や重要事項未記入方に、やはり婚活なので、そこは大事だと思うんですが、聞きたいけれど聞きにくいです。

プロフィールに偽りがないか、ということも。(身長や結婚に関係しないことは盛っていても、ソコはどうでも構いません)

以前、お会いするお約束の前にお子さんと同居の男性にお子さんのこと(人数年齢など)お聞きしても良いですか?とメッセージしたら、突然、意味不明なことを言われ解消されました。

それから、お聞きすることは難しいと思うようになりました。メッセージをしても結局、大事なことをお聞きしづらいし、気になるし、メッセージのやり取りをしても無意味かも…と思うと意欲がなくなってしまいます。

お子さんのいない方にしたら?ちゃんと記入のある方、信用できる人を選べば?結婚相談所へ、というご回答以外でお願いします。
年齢的にお子さんのいらっしゃる方が多いので、お子さんなどの記入も微妙の方も多く、でも、証明がなくても、やり取りするしかないので…

それでも、偽りの人、ごまかしばかりの人、隠したがる人、まるっきりデタラメの人とはお会いしたくないです。
正直に記入されている男性は素晴らしいですが、収入なども本当?と思ったり。記入がない借金がある人は少なくないようです。

みなさんはどんな風にこの問題をクリアしていますか?

よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名さん  女性  38歳

    お疲れ様です。

    質問に曖昧なお返事をしたり音信普通になる方なら、ご縁がなくて良かったのだ。
    そう、シンプルにお考えになるのはいかがでしょうか。

    お相手に興味を持ち、うまく関係を育みたいお気持ちは分かります。

    ですが、ご自身の希望を大切にしなければ、会ってもいつかは上手くいかなくなると思います。

    お相手のことを尊重しながら、丁寧に、教えてほしい旨をお伝えすれば、隠すほどのことでもないので、教えてくださると思います。

    誰でも、スペックを値踏みされてると感じるといい気持ちはしません。
    あなたがそう質問したという意味ではございませんが。

    例えば私の経験なら、
    子ども生まれても共働き可能ですか?
    とか。

    たとえそれができても、不快を感じます。

    メッセージを楽しくやりとりしながら、さりげなく聞き出すのもテクニックのひとつ、コミュニケーション能力だとおもいます。

    事務処理的質問ではなく、相手の気持ちを考えて、質問を考えてみると、そんなやりとりも楽しめるのではないかとおもいます。

    失礼なことを書いていたらごめんなさい。
    質問の文面だけから判断する、私の考えです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    確かに、楽しいお話もしたいですが、どんなお話でもできなければ、ダメですよね。

    お相手を尊重しつつ、そういうお話でもできなければ、ご縁がない、仕方ないと割り切っていこうと思います。

    聞いておきたいことをお話していただけない人は、さようなら、で良いですよね。

    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ