匿名希望さん 女性 52歳
報酬と罰、ご褒美の与え方、ほめ方叱り方
で、ググってみてください。
中間テストがんばったら○○を買う
学期末の画遺跡が良かったた○○を見に行っていい
とういうような養育環境なのでは?
メリットがあるからするという行動パターンなので、
無報酬に対しては、動かないということですかね。
でも、自分本位のメリットと行動ですから、
結果ではなく、行動過程が、彼女にこんなにやさしい自分
が大好きで、
そんな優しい凄い自分を認めて褒めて欲しいだけの承認欲求。
因みに、逆に罰を与えるという行動をとり続けると、パニックを起こして、トンデモナイ方向に動いたり、逆にひっきーで動けなくなる。
という内容のお話しに出会えるかと思います。